なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【鈴鹿】 野登山から仙ヶ岳、宮指路岳へ

2009年11月21日 | 鈴鹿

のち

3連休です。最近、山へ登っていません。
今日の天気予報は 三重県=晴のち曇り

奈良方面(台高)は、一日中曇の予報なので 鈴鹿へ。
でも鈴鹿の北の方は お天気良くないようなので・・・
鈴鹿山脈の南!! 野登山、仙ヶ岳、宮指路岳へ登ってきました。 
時間と天候が許せば、入道が岳へも寄ってきたいな。



小岐須渓谷山の家の駐車場に【中ちゃんず1号】を駐めて。7時15分。



駐車場の端に野登山への登山道があります。
今日は前回、コースを外れたリベンジも兼ねて野登山から仙ヶ岳へ向かいます。



降りてすぐに鉄の橋を渡ります。



通過ポイント2、チェック。



「さなりん!! そっちじゃないよ。」
標識を見たのにまっすぐ行ってしまいました。
前回は通過ポイント3から見ていません。あは(^^;;;
   初めての鈴鹿2007・6・6
もちろん左へ進みます。ちょっと分かりにくいかも・・・


ありました。
沢を渡り返すとポイント3が!!



滝の横に見て通過します。



紅葉の中をどんどん登ります。黄葉がキレイですね~。



通過ポイントは全部、ちゃんと通過しました。



頂上近くの国見広場に出ました。 菰野の町がよく見えます。
前に見えるのは入道が岳
まだまだ遠いなぁ。


青空と紅葉とススキの中を歩きます。
電波塔も見えています。



すすきの道を過ぎると分岐点です。
出来れば入道まで行きたいので、野登山 851.6m三角点には行かず、左へ進みます。日の暮れるのが早いので昼過ぎには宮指路岳を出発したいなぁ。


アスファルトの道路と合流しました。
   野登山は車で来ることが出来ます。


道路から見た御在所、入道が岳方面。
雲は多いけど良い天気です。


仙鶏尾根に取り付く分岐点です。ここから下ります。



いったん下り、仙ヶ岳を目指して進みます。



仙鶏尾根をどんどん登ったり下ったり。
かなりアップダウンが続きます。


途中『新名神高速道路』が遠くに見えます。


雲の切れ間から指す太陽の光で紅葉が映えます。
晴天だったら綺麗だろうナァ。


仙ヶ谷の分岐です。大石橋からまっすぐ林道を進むとここへ出ます。



大岩が直立する仙ヶ岳東峰にある仙の石に着きました。
バランス良く立ってますねぇ。



御所平、鹿の楽園方面。雲はあるもののよく見えます。


のぶりんも登場。 ポーズとってます。


南尾根へは行かずに仙ヶ岳西峰を目指します。


仙ヶ岳山頂 標高961m
仙の石から15分位でに着きました。


鎌ヶ岳、御在所、入道が見えます。雲が少し厚くなってきました。


仙ヶ岳を下ります。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン


小社峠。 ここからも仙ヶ谷へ降りられます。


しばらく登ったり下ったりします。
振り返ると、先程の仙ヶ岳双耳峰になっているのが、よくわかります。


もうすぐ犬返しの険。砂ザレの道が登りにくい。


犬返しの険。先ほどまでとは変わって強風です。風に飛ばされそうです。青空もなくなってしまいました。


風化した岩がむきだしとなっており、ザレた砂で足が滑ります。
ザレのため踏み趾はありません。下りやすいルートを考えながら慎重に進みます。


犬返しの険を振り返ります。見た目はどうってこと無いんですけどねぇ。
 ザレがすべるすべる ^_^;


キツイ登りが続きました。 C= (-。- ) フゥー  12時45分
宮指路岳 標高946m

ここで昼食タイム。雨も心配だし、入道までは無理です。^_^;


そうと決まればゆっくりしましょう。 向こうに見えるのは馬乗り岩


馬乗り岩に座っているさなりん。今日は風が強くて岩の上には立てません。  
 


馬乗り岩から少し行くとカワラコバコースのポイント標識がありました。



大石橋への分岐(カワラコバコース)を下ります。
雲行きも怪しくなってきました。ポツポツと雨の粒が当たります。


雨は小康状態です。でも急ぎましょう。



きれいな谷です。
水も透明、飲んでも良さそうです。夏場なら飲んでしまいます。


ポイント11の次はでした。ここはヤケギ谷コースとの合流点です。
ヤケギ谷コースが2~10まであるのでしょうか。


アスファルトの道路へ出ました。ポイント1です。
ここから舗装道を駐車地まで歩きます。


途中、屏風岩の看板があったので降りてみました。
屏風岩は白色石灰岩が、河食作用によって屏風のように切り立った奇岩となったもので、まさに大自然の驚異ですねっ。


小岐須の駐車地へ到着。14時50分。お疲れ様でしたぁ~♪

ちょうど良い時間になりました。
午前中は青空も時々見えましたが、午後は曇り空でした。
三連休の中でも、今日が一番天気の良い日という予報でしたから、仕方ないです。

この時期にこのコースで入道が岳経由は無謀ですね。(^_-)

今日のルート



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【東京】東京23区で一番高... | トップ | 【南伊勢】相賀浦トンネル近... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kayo)
2009-11-23 23:02:05
こんばんは
レポみましたよぉ~
私はこの逆コースでしたが、懐かしかったです。
今度、このコース行ってみようかな?
いつもブログ見てます。
伊勢のお近くで羨ましいです。
返信する
リベンジ (のぶりん(中ちゃんず))
2009-11-24 21:11:28
kayoさん。
こんばんは、のぶりんです。

鈴鹿最初の山行はここでした。
初めてなので大変でした(ーー;)
ルートを誤った。
カミナリを伴う夕立で地図を濡らして、仙ヶ岳の位置、帰りのコースが分からなくなる。
遅い出発で帰りが暗くなってきた。
等々(2007/6/6参照)

で、今回は一ノ谷コースの正式なルートを登りたくて、ここから行きました。

次回は野登山は通らずに、仙ヶ岳から入道まで足を延ばしたいですね。

この年になって伊勢に生まれて良かったと思えるようになってきました。

いろんな山へ登るには大垣は良い位置にありますね。羨ましいです。
返信する
Unknown (お台場かもめ)
2011-06-26 05:41:05
独身女性か、
お嫁に欲しいです。

ブログ画像いいね。
わたっしゃ神霊フアンででね。

やとうじ、祠の、沼深夜行ったが、
幽霊いたょ、宜しく絵文字出ない

コメント削除されそう、と、
言うか不採用だね。

あまり書く事ないや、
しかし、杉の、大木全部折れたのか、??

返信する

コメントを投稿

鈴鹿」カテゴリの最新記事