石川社中の音楽独り言

ブログ記事の内容に関係なく質問どうぞ!
特にギターや作曲やDTM等をしている方達へ
又愛知県の方達へ是非宜しくです。

裏コードって何? そして使い方は?その2

2016-07-26 05:54:51 | 音楽理論

えーと今回 更新が早いでしょ   早速先回の答えあわせからしましょう

課題は

では次のドミナント7コードのトライトーンを書きなさい

1 C7 2 D7 3 E7 4 F7 5 B7・・・・・・でしたね

答えです

1C7(ミとシ♭) 2D7(ファ♯とド) 3E7(ソ♯とレ) 4F7(ラとミ♭) 5B7(レ♯とラ)

いかがでしょうか? トライトーンはドミナント7コードの第3音と第7音でしたね

 

さてドミナントコードの裏コードは何か? と言う本題に戻りましょう

先回でドミナントコードの不安定さのエッセンスはトライトーンである事が分かりました

 

その証拠にドミナントコードの代理和音をちょっと調べてみましょう

きっと代理和音にも同じトライトーンの音が入っているような気がしませんか?

 

Ⅴ7であるドミナント7の代理はダイアトニック・コード内ではⅦm7-5ですよね?

ハ長調ならばドミナント7はG7になります 又その代理はBm7-5になりますよね

 

そしてG7のトライトーンはシとファになります そしてBm7-5の構成音はファです

どうでしょうか?  見事に同じトライトーンが入ってますよね

唯一の違いはG7ではシとファは 第3音と第7音 そしてBm7-5ではルート音と第5音になります

そこだけですよね・・・・・

そうなるとG7 の裏コードもシとファの音が入っているコードだと 何となく思いませんか?

 

もしそうだとすると

G7のトライトーンであるシとファの音が入ってるコードは、他にどんなコードあるでしょうか?

それに該当するコードが裏コードになります

 

思いつきますでしょうか・・・・・・

 

答えはD♭7になります・・・・Ⅱ♭7ですよね

実際に構成音を調べてみましょう

D♭7の構成音と考えるとややこしいいので まずD7の構成音を考え 

その答えに全部♭を付け加えれば、答えのD♭7の構成音が分かります

 

D7の構成音はレファ♯ラドです   これに全部 今度は♭を付けます

すると レ♭ ファ ラ♭ ド♭ になります・・・ここまでは良いですか?

 

うん? ファはあるけれどシの音が見つかりませんねえ????

でも  大丈夫! ド♭=シ ですよね 

 

つまり D♭7もG7の不安定な特徴であるトライトーンを持っているので

G7の裏コードはD♭7 (Ⅴ7の裏コードはⅡ♭7)である

と言う結論になるわけです

 

では次に具体的に裏コードはどんな使われ方をするんでしょうか?

 

簡単に言えばG7で使われてる箇所にG7の代わりにD♭7にするだけです

 

では実習してみましょう Dm7  G7  CM7をまず弾いてみましょう

(Dm7は5Fで人差し指セーハ 中指2弦6F 薬指4弦7F)

(G7は3Fで人差し指セーハ 中指3弦4F 薬指5弦5F)

(CM7は3F人差し指セーハ 中指3弦4F 薬指4弦5F 小指2弦5F)

 

このDm7 G7 CM7を→ Dm7 D♭7 CM7にすれば

ドミナント7のG7をD♭7の裏コードに置き換えて使っている例になります

因みにD♭7は4Fを人差し指でセーハ 薬指で4弦の6F 小指で2弦の6Fです

急にジャズ的な響きになりますでしょ?

 

さあ課題です 赤字のドミナント7の部分を裏コードに変えてください

1Em7 A7 DM7  2Gm7 C7 FM7 3Am7 D7 GM7 4Cm7 F7  B♭M7

 

因みに 上記は全てⅡm7 Ⅴ7 ⅠM7 の流れです

裏コードのⅡ♭7は 最後のⅠM7の半音下のドミナント7とも考えられます

その辺をヒントにしてやってください 答え合わせは次回に

 

なお半田の石川社中に通う人は プリント課題 裏コードとセカンダリーの1~14を

メールにて