10月15日(木)
最近。
演劇を造って。
演劇を観て。
思う事。
【世に出す意味】
【世に出す責任】
たかが演劇。
されど演劇。
演劇に救われた僕。
演劇に恩返ししなきゃいけない。
人生の6割強を演劇に注いで来た。
出会って来た人も殆どそうだ。
だから僕は演劇で出来ている。
だから僕は演劇人なんだ。
だから僕は演劇人である前に、演劇ファンなんだ。
どこに愛があるのか?
これも大事な要素。
どの役なのか?
どの場面なのか?
どの台詞なのか?
どのやりとりなのか?
どの瞬間なのか?
それが伝わらない演劇が多すぎる。
大人の事情と片付けてしまう演劇が多すぎる。
真っ当は演劇作る為には、真っ当に戦わねばならない。
内部にも外部にも。
鍛え抜かれた演劇を造る事が求められている。
だから我々作り手側も鍛えていかねばならない。
もっと真っ直ぐに。
もっと遠くに。
to be continued…
最近。
演劇を造って。
演劇を観て。
思う事。
【世に出す意味】
【世に出す責任】
たかが演劇。
されど演劇。
演劇に救われた僕。
演劇に恩返ししなきゃいけない。
人生の6割強を演劇に注いで来た。
出会って来た人も殆どそうだ。
だから僕は演劇で出来ている。
だから僕は演劇人なんだ。
だから僕は演劇人である前に、演劇ファンなんだ。
どこに愛があるのか?
これも大事な要素。
どの役なのか?
どの場面なのか?
どの台詞なのか?
どのやりとりなのか?
どの瞬間なのか?
それが伝わらない演劇が多すぎる。
大人の事情と片付けてしまう演劇が多すぎる。
真っ当は演劇作る為には、真っ当に戦わねばならない。
内部にも外部にも。
鍛え抜かれた演劇を造る事が求められている。
だから我々作り手側も鍛えていかねばならない。
もっと真っ直ぐに。
もっと遠くに。
to be continued…