八月二十三日(水)晴れ
まずは
産んでくれた
育ててくれた
両親に
ありがとう
僕が知る
僕を知る
全ての方に
ありがとう
そして
このブログを
読んでくれている
貴方に
ありがとう
僕は
今日も
生きています
このブログが
続けていられるのは
読んでくれている
貴方が居るから
書いてるようで
書かされていて
このブログを
少しでも
愉しみにしていてくれて
少しでも
読んでいる時間が一息つけて
そんな
一瞬一瞬の積み重ねが
このブログで
味わえるのであれば
これからも
書き続けていきたいなと思います
もう既に
このブログは
愉しみに
待っていてくれるだろう
貴方への
ラブレターだと
勝手に思って
書いているわけです
今日は
海岸線を
ひたすら歩いてます
こんな祠があったり
やっぱり
空と海は青かったり
椰子の木や
漁港や
小さな神社や
小さな庚申塚に
椰子の木や
漁港や
小さな神社や
小さな庚申塚に
手を合わせて行く
歩きながら
日本の地図を
体の中に入れる
当然
スマホのマップは
一切使わずに
行かないと
分からないこと
分かったから
知りたくなること
まだ
知りたいこと
山積みです
これからも
飽くなき向上心と
限りない探究心を
持っていきたいと思います
貴方に
感謝申し上げます
僕は
僕では
生きておりません
貴方や
仲間や
両親
特に
お袋が居るから
生きています
今日は
これでもかってくらい
歩いてます
もし
歩けなくなった時に
後悔したくないから
もし
太陽を浴びれなくなった時に
後悔したくないから
だから
四十九初日は
日没まで歩きます
そんな
一年にしたいと思います
歩いて
歩んで
貴方の元に
貴方の心の元に
近づける作品を創っていきたいなと思うのです
今日も
どうもありがとう
貴方に逢える日を
愉しみにしています
長いトンネルを抜けた気がしています
でもまた
もっと長くて大きなトンネルに入った時に
負けない準備もしていきたいとも思ってます( `ー´)ノ
気張らずに
愉しみながら♪
これからも応援宜しくお願いします!
そして観劇ありがとうございます♪
相変わらずの
優しい言葉と柔らかい文章に
癒されました( *´艸`)
2年前の景色とは
全然違う場所に住んで
速度感もだいぶ変わってきました
車や電車などの人工の速度から
風や波などの自然の速度に身を任せてるんでしょうね
色んな景色を見ながら
寄り道しながら
歩いて行きますんで
また遊びに来てください☆彡
劇場にもお越しくださいね(^_-)-☆
数字が合ったのは
間違いなくkantaママさんのお陰でございます!
細かく見落としなくチェックして頂いた賜物です!
また始まりました。
これからもカミソリのような駄目出し宜しくお願いしまーす!(≧▽≦)
そしてこれからも高みを目指していきますので
応援宜しくお願いします!!
えりっぺさんも長いお付き合いですね(´▽`*)
これからも
見守って頂けると嬉しいです!
宜しくお願いします(^。^)y-.。o○
東京にいた時の臣太朗さんは
「走っている」イメージでした。
実際、劇場付近でお見かけする臣太朗さんはいつも小走りですし…笑
今はひたすらひたすら、歩いておられる。
スピードが変わるだけで、同じ道でも見えるものがきっと違いますよね。
臣太朗さんの目線から見えるものを、いつもブログで一緒に見せていただいていて。
都会にいた頃のブログの、川岸からの風景。街の中の神社。ビルの合間の空。
そんな都会の同じ空の下、今日も西へ東へ劇場へ稽古場へ…走っておられるんだろうな、って思ってました。
海辺の街へ移住されて、海や、木々や、お野菜…風景が変わり。
臣太朗さんは違う空の下の、違う時間の流れの中で生きてる?って思うほどの最近です。
自分が動けないでいるから、そう思うのだと思います。
だからこそ。
また作品に触れたいと思います。
歳を重ねることで、余計に今まで持ってた物を捨てられなくなってたり、こだわってしまったりしがちです。
変化がこわい。
けど。
大切なものはあるけど、余計なものは見極めたい。
臣太朗さんの生き様から、作品から、少しでも。
自分のチカラを、まだあるぞ、、って、確かめられたらな。
一年後は結構節目のお誕生日。
よく、今日が人生で一番若い日、って言いますけど。40代なんて!!若いです。笑
ステキな若者ライフの一年を!!
楽しんでくださいね!!
コロナも段々と落ち着いてきたようで、演劇界もコロナ前の盛況に戻りつつありますね♪
コロナの真っ最中でも演劇を続けてきた菅野さんは偉大です♪
菅野さんの今後更なるご健勝を心よりお祈り申し上げます♪♪♪
なぜなら ちゃんと”四十九ノ一日目”が
お誕生日になったから
いやいや すみません。関西の”世話焼きおばさん”(こちらでは ”いらんことしいおばさん” って言います)の自己満足ですが ホッとしました。
あらためて
お誕生日おめでとうございます!
「飽くなき向上心と
限りない探究心」
それでこそ 菅野さん!!!
いくつになっても そうありたいって私も思います。
これからも 応援させてくださいね。
菅野さんのブログも わたしにとっては
「飽くなき向上心と 限りない探求心」の源です。
お身体にはくれぐれもお気をつけて。
ますますのご活躍を!