菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、激励だったりお礼だったり。

2007年07月08日 | Weblog
7月8日(日)晴れ


今日は丸一日「夏のバッキャロー!!」稽古日。


初日まで1ヶ月を切って、
稽古場はアクセクしておりやすε=ヾ(;゜ロ゜)ノ

こちらもみんな必死。
でも、


「何ぬるい芝居してんだよっ!」

とオイラの激励&怒鳴り声が飛び交う稽古場。


オイラも必死です(>_<)


稽古後、キャストが集まっての飲み会。

そこでも一喝


俳優として、劇団として、演劇を志す者として。


何年か前に、先輩達に言われた事を自分の言葉で語ってるオイラ。



成長したの?



いや、まだまだでしょ?



帰りの電車で自問自答している32歳演劇人。


全てはお客さんの為。
全ては夏の為。



そして、毎日思う事。
毎日毎日、色んな出来事が起こるけど、こうやって大好きな演劇に携わる事が出来る幸せにありがとう。

本当にありがとう。

そして、こうやってオイラのブログを見てくれるアナタにありがとう。


オイラは頑張ります。


来週から円盤ライダーの稽古も始まり、3現場2レッスン1執筆の毎日が怒涛の様に繰り広げられますが、演劇を作り続けるよ!


いきなりだけど、ありがとう。


そんな思いを胸に秘め、オイラは最終プレゼンテーション準備の最終段階に突入しやすっ\(≧ワ≦*)/






『只今、募集中!!臣太朗組ワークショップ公演の詳細』
はこちら!!!

そして、何と!!

「公演は出れないけど、ワークショップには参加してみたい!!」

って方への情報が1番下に記載してあるよん♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

S×Sプロデュース 臣太朗組公演

舞台 『sparkling』(仮) 出演者募集!!

2008年1月8日(火)~14日(月) 全12回公演
出演者を募集します。
【作・演出 菅野臣太朗 @新宿村ライブ】

公演に向けて、半年間≪アクティングとボイストレーニング・歌唱≫の
ワークショップにも参加していただきます。(月8回・有料)

2007年12月16日より本稽古となります。

密度の濃いワークショップと稽古で、パワー溢れる作品を
創りたいと思います。

年齢や性別は問いません。
たくさんのご応募をお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、スタニスラフスキーと未来画廊と七夕。

2007年07月07日 | Weblog
7月7日(土)晴れ


臣太朗組WS公演稽古2日目。


朝からスタニスラフスキーの演劇書を読み返す。


あ、スタニスラフスキーってのは、ロシアの劇作家であり俳優であり演出家であった、20世紀に最も世界的に普及した演技メソッドを確立したお方。


言わば、演劇界の大先輩m(_ _)mハハーッ

今朝まで最終プレゼンテーション準備と「仕込んでいこう!」の執筆作業だったので、頭をWSモードに切り替える為だ。

演劇界の大先輩の開発した演技メソッド。

たまに読み返すんだけど、読み返す度に様々な発見と確認が出来るので、節目節目で読む事にしている。


頭と体をシフトチェンジした所で、家を出る。

そうそう、心身共にシフトチェンジする術は誰しもあると思うんだけど、オイラは本を読む事でシフトチェンジしてる。

簡単に言うと、コメディの現場へ行く時はコメディを読み。
ホラーの現場に行く時はホラーを読み。
WSに行く時は演劇書を読み…みたいな感じね。


しかも、それに加えて辞書まで持ち歩いてるから、
オイラのバックはめちゃくちゃ重いのよ(-_-#)



さて、今日も前半は体を使ったシアターゲーム。
後半は先週渡した台本の稽古。

今日のテーマは…


関係性とは?

キャラクターとは?


みんなまだ、家で何を考えてくれば良いか分からないからね。
家で何を考えて作り込んでくればいいのか?


みんな今日も持って帰る事が山積みだったんじゃないかな。



稽古終わりはダッシュで代官山未来画廊へ。
御存知、円盤ライダーで使わせてもらったショットバー。
本日付で閉店&移転するので今日は、サヨナラパーティーって訳(/_;)/~~

ここでは「SHAKEな夜!」「センチな春。」を上演させてもらった。


未来画廊だったから生まれた作品だ。


時間の関係で1時間も居れなかったけど、未来画廊に「ありがとう」を言って店を出る。

因みに移転先は六本木だそうだ。


新しい未来画廊で又やりたいなー。



さて、今日は七夕だったね。
みんな願い事した?

7月7日晴れ…って映画あったなー、そう言えば。





『只今、募集中!!臣太朗組ワークショップ公演の詳細』
はこちら!!!

そして、何と!!

「公演は出れないけど、ワークショップには参加してみたい!!」

って方への情報が1番下に記載してあるよん♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

S×Sプロデュース 臣太朗組公演

舞台 『sparkling』(仮) 出演者募集!!

2008年1月8日(火)~14日(月) 全12回公演
出演者を募集します。
【作・演出 菅野臣太朗 @新宿村ライブ】

公演に向けて、半年間≪アクティングとボイストレーニング・歌唱≫の
ワークショップにも参加していただきます。(月8回・有料)

2007年12月16日より本稽古となります。

密度の濃いワークショップと稽古で、パワー溢れる作品を
創りたいと思います。

年齢や性別は問いません。
たくさんのご応募をお待ちしております。


【第2回オーディション日】
2007年 7月 24日(火)

【ワークショップ期間】
2007年6月30日(土)~12月15日(土) 月8回
毎土曜日 19:00~22:00 ・・・戯曲の読み方、アクティング
毎月曜日 20:00~22:00 ・・・ボイストレーニング・歌唱

月会費 : ¥15000 /会場 : Studio VAD


詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください
03-5385-8138 または サンビームHPお問い合わせフォームで
承っております
サンビームウェブサイトへ



因みに・・・
「公演は出れないけど、ワークショップには参加したい!!」
「取り合えずワークショップに参加してみたい!」
って方もご連絡下さい!!

両レッスン共に<1レッスン¥2000>です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、七夕前日。

2007年07月06日 | Weblog
7月6日(金)晴れ





見てよ、これ!


今日、稽古終わりにみんなで言った居酒屋さんのトイレにあった額縁なんよ。


言葉もいいけど、カエル君がそれを語っている様が何とも言えないよなー。



しかし、何でトイレには名言格言が多く置いてあるんだろう(◎-◎;)?




さて、今日は昨日に引き続き「第17BH~」の稽古。


ラストシーン手前までを細かく稽古。

もうね、みんな必死だよ。
必死に食らいついて来ようとしてる。

頭では分かっているけど、体現出来ないもどかしさと戦っている。


そうそう、どれだけ戦うかなんだよ。
芝居に限らずね。
仕事も生きる事も。

戦って戦って目ギラギラさせて、それでも戦って…。

そんな芝居を夏に届けられる様突き進むべし(`ε´)



明日は七夕やねー。


特に思い出も思い入れも無いんだけど、気持ちが高揚のは何故だろ?

日本人って事?

いやいや、そんな単純じゃないだろΣ( ̄口 ̄)

突き詰めてみよー。


七夕…七夕…七夕…。



あ、思い出した!




小学校の給食で出た七夕ケーキ。


単純だなぁ。

でも、ワクワクしてたな、オイラ。


そ、オイラの半分はワクワクドキドキで出来ています。

バファリン風


明日も頑張ろ。
ワクワクドキドキを追い掛けて!



『只今、募集中!!臣太朗組ワークショップ公演の詳細』
はこちら!!!

そして、何と!!

「公演は出れないけど、ワークショップには参加してみたい!!」

って方への情報が1番下に記載してあるよん♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

S×Sプロデュース 臣太朗組公演

舞台 『sparkling』(仮) 出演者募集!!

2008年1月8日(火)~14日(月) 全12回公演
出演者を募集します。
【作・演出 菅野臣太朗 @新宿村ライブ】

公演に向けて、半年間≪アクティングとボイストレーニング・歌唱≫の
ワークショップにも参加していただきます。(月8回・有料)

2007年12月16日より本稽古となります。

密度の濃いワークショップと稽古で、パワー溢れる作品を
創りたいと思います。

年齢や性別は問いません。
たくさんのご応募をお待ちしております。


【第2回オーディション日】
2007年 7月 24日(火)

【ワークショップ期間】
2007年6月30日(土)~12月15日(土) 月8回
毎土曜日 19:00~22:00 ・・・戯曲の読み方、アクティング
毎月曜日 20:00~22:00 ・・・ボイストレーニング・歌唱

月会費 : ¥15000 /会場 : Studio VAD


詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください
03-5385-8138 または サンビームHPお問い合わせフォームで
承っております
サンビームウェブサイトへ



因みに・・・
「公演は出れないけど、ワークショップには参加したい!!」
「取り合えずワークショップに参加してみたい!」
って方もご連絡下さい!!

両レッスン共に<1レッスン¥2000>です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、暑っ。

2007年07月05日 | Weblog
7月5日(木)晴れ





今日は暑かったー。


昨夜が寒かった分、ギャップがあり過ぎでしょっε=ヾ(;゜ロ゜)ノ



そりゃあ体調も崩すよ(`ε´)



でも、オイラは無事です。









私は元気です!

魔女宅風。






今日は毎週木曜のRMP稽古。
今月からいよいよ《台詞》に突入!!


過去に演出したある台本を稽古用に改訂してメンバーに配った訳です。

今日は、第一解釈の仕方を伝授。

みんなさー、役の事ばっかり考えちゃうのよ。

性格とかさー関係性とかさー。

第一に考えなくちゃいけないのは、台本のどのページを捲っても揺るがない根底を洗い出す事。


まずはそこから。


さ、いよいよ芝居に入ったぞ。
この数ヶ月の稽古を全て背負って立ち向かってもらいたい。


夕方から「第17BH~」稽古。


全体の3分の2まで進行。
かなり強引に推し進めているが、オイラ的には予定通り。


でも、進行は予定通りだけどキャストがまだ付いて来れてないのよね~(T∇T)


こちらはこちらでキャスト達が悶絶しておりやす(^_^;)


「夏のバッキャロー!!」にせよ、「第17BH~」にせよ、ストレートプレイだからね。
キャストが嘘を付いた時点でアウトな訳ですよ。


丁寧に丁寧に作り込まなければね。


あ、もうすぐ七夕だ。
今年は晴れるかなー。




『只今、募集中!!臣太朗組ワークショップ公演の詳細』
はこちら!!!

そして、何と!!

「公演は出れないけど、ワークショップには参加してみたい!!」

って方への情報が1番下に記載してあるよん♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

S×Sプロデュース 臣太朗組公演

舞台 『sparkling』(仮) 出演者募集!!

2008年1月8日(火)~14日(月) 全12回公演
出演者を募集します。
【作・演出 菅野臣太朗 @新宿村ライブ】

公演に向けて、半年間≪アクティングとボイストレーニング・歌唱≫の
ワークショップにも参加していただきます。(月8回・有料)

2007年12月16日より本稽古となります。

密度の濃いワークショップと稽古で、パワー溢れる作品を
創りたいと思います。

年齢や性別は問いません。
たくさんのご応募をお待ちしております。


【第2回オーディション日】
2007年 7月 24日(火)

【ワークショップ期間】
2007年6月30日(土)~12月15日(土) 月8回
毎土曜日 19:00~22:00 ・・・戯曲の読み方、アクティング
毎月曜日 20:00~22:00 ・・・ボイストレーニング・歌唱

月会費 : ¥15000 /会場 : Studio VAD


詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください
03-5385-8138 または サンビームHPお問い合わせフォームで
承っております
サンビームウェブサイトへ



因みに・・・
「公演は出れないけど、ワークショップには参加したい!!」
「取り合えずワークショップに参加してみたい!」
って方もご連絡下さい!!

両レッスン共に<1レッスン¥2000>です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、♪~探し物は何ですか~見つけにくい物…でした!

2007年07月04日 | Weblog
7月4日(水)雨





さて、昨日に引き続き午前中のオイラは資料作成&調べ物。

昨日に引き続きこの話題引っ張ります(◎-◎;)



こうなりゃトコトンまで調べ尽くしてやれ!



と言わんばかりに3つ目の図書館へ。


正直、小さい図書館なんで全く期待してなかったんだけど…





ガッテムッ(* ´Д`)/ /





最初からココくれば良かったぁ~!!


ピンポイントなんだけどね、かなりいい資料が揃っていたのよ!!


あった瞬間は、瀕死状態のダンジョンで薬草を見つけた時位嬉しかったもんっ。

しかも、家宝したい程の代物だったので借りて帰ってきやした!

今後の演劇人生の糧になりそうなアイテムっす!


やっぱり、足動かして時間費やした賜物だね。
ネットで探すのもいいけど、こういう出逢いって心に残るね~。

今夜は、この資料を元にプレゼンテーション用素材を作っちゃえ~!




さて、今日は「夏のバッキャロー!!」稽古。


カットした部分もあるので繋ぎの場面を稽古しつつも、演出を付けていく。

先月までは、ディレクションってよりは演技指導的な要素が続いていたので、今月から具体的にディレクションを付けて行く訳だ。


さ、初日まで1ヶ月を切ったぞぉー。

行くぜ行くぜ!!





『只今、募集中!!臣太朗組ワークショップ公演の詳細』
はこちら!!!

そして、何と!!

「公演は出れないけど、ワークショップには参加してみたい!!」

って方への情報が1番下に記載してあるよん♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

S×Sプロデュース 臣太朗組公演

舞台 『sparkling』(仮) 出演者募集!!

2008年1月8日(火)~14日(月) 全12回公演
出演者を募集します。
【作・演出 菅野臣太朗 @新宿村ライブ】

公演に向けて、半年間≪アクティングとボイストレーニング・歌唱≫の
ワークショップにも参加していただきます。(月8回・有料)

2007年12月16日より本稽古となります。

密度の濃いワークショップと稽古で、パワー溢れる作品を
創りたいと思います。

年齢や性別は問いません。
たくさんのご応募をお待ちしております。


【第2回オーディション日】
2007年 7月 24日(火)

【ワークショップ期間】
2007年6月30日(土)~12月15日(土) 月8回
毎土曜日 19:00~22:00 ・・・戯曲の読み方、アクティング
毎月曜日 20:00~22:00 ・・・ボイストレーニング・歌唱

月会費 : ¥15000 /会場 : Studio VAD


詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください
03-5385-8138 または サンビームHPお問い合わせフォームで
承っております
サンビームウェブサイトへ



因みに・・・
「公演は出れないけど、ワークショップには参加したい!!」
「取り合えずワークショップに参加してみたい!」
って方もご連絡下さい!!

両レッスン共に<1レッスン¥2000>です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする