菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

進め

2014年09月25日 | Weblog
9月25日(木)




「shakeな夜!」稽古からの打ち合わせ。

年始のミュージカルのスタッフ打ち合わせ。
稽古スケジュールと舞台美術の。

ドンドン進めて、
ドンドン作り込んで、
稽古開始までに色々と揃えて行きたいと思います。

因みに来年は沢山演出します。
今年は近年稀に見ぬ脚本のみばかりの年だったので。
来年は今年の2.5倍ほど演出します(笑)


さて「shakeな夜!」は返し稽古。
後半部分は仕上がって来ました。

明日は2回通し稽古。
粗通し稽古では1時間20分。
もう少しタイムを短くして1時間15分のサイズにしたいと思います。



キャストが全員揃ったので写メしてみました☆



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shakeな稽古

2014年09月24日 | Weblog
9月24日(水)




「shakeな夜!」稽古。
昨日の粗通し稽古を踏まえての返し稽古。

時間の許す限り。
でも詰め過ぎず。

今日1日で中盤シーン辺りが面白く仕上がって来た。
明日は終盤シーンの仕上げ。
明後日は通し稽古。

「shakeな夜!」は1時間25分の芝居。
しかし登場人物は5人なんで1人1人の台詞量は、わりかしあります。

円盤ライダーなんで照明効果は一切なし。
音楽はあるが3曲のみ。
いわゆるBGMではなく、バーテンダー役の俳優が、バーのBGMをバーテンダーとして音楽をかける。

空間に適合する演劇。


名古屋の方々にはどの様に映るかな?


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館閉幕。

2014年09月23日 | Weblog
9月23日(火)




GENKI PRODUCE「図書館二居マス」閉幕。
ご来場のアナタ、ありがとうございました。

千秋楽は「shakeな夜!」の稽古場を抜け出して観劇。

初日よりグッと芝居が良くなっていて楽しめた。
特に、ある若い女優の成長が目覚ましかった。
ドンドン成長していって欲しい。

打ち上げにも参加。
さすがに終電で帰宅。

全員とは話せなかったが、大人の皆さん(キャストやスタッフ側)と話せて良かった。


今年の舞台は後2本。
「shakeな夜!」名古屋公演(脚本・演出)と「島のバッキャロー!!」(脚本)

11月からは年始のミュージカルの稽古も始まる。

今年もすぐ終わってしまいそう(゜∇゜)



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOGARAKA

2014年09月22日 | Weblog

9月22日(月)




HOGARAKA。
「shakeな夜!」名古屋公演では2会場を使います。
10月4日のみNACO loungeではなく、HOGARAKAというお店。
こちら有機野菜を使用した自然食レストラン。

とても僕好み。

公演期間中のどこかで食したいと思います。

因みに10月4日のチケットは完売だそうです。


さて「shakeな夜!」の稽古は進んでおります。
今日で半分強のシーンがつきました。
明日は残りの半分弱をつけて、粗通し稽古の予定。

稽古は始まったばかり。
しかし稽古は終盤。
来週の今日は稽古最終日。
来週は名古屋で本番。


ワクワクです。


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽くなき稽古

2014年09月21日 | Weblog
9月21日(日)




「shakeな夜!」名古屋公演稽古。

今日から名古屋から紅一点の竹内まどかが稽古参加。
オーディション合格者。
言わばシンデレラ。

「shakeな夜!」のヒロイン・大竹香澄を演じます。
今回再々演につき、3代目大竹香澄となる。
しかも初舞台の彼女。
ここからどう化けるか楽しみです。

今日からnonstopで千秋楽まで駆け抜けます。
因みに10日後は初日。

千秋楽と言えば、GENKI PRODUCE「図書館二居マス」もいよいよ残り2日。
明後日千秋楽。
千秋楽は稽古の合間を縫って観に行けそう。
こちらもどこまで進化したか楽しみ。

写メは名古屋公演会場のLOCO lounge。

円盤ライダー史上最大の広さ。
ワクワクです。


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする