菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

今週も?

2014年09月20日 | Weblog
9月20日(土)




今日から連休の人も多いとか。
先週もそうだったよね?

まあ良い事だからいいか。
僕はあんまり関係ないけど、休日モードの街並みは好きです。

日本が良くなる為の方法は沢山あるかもしれないけど、通勤ラッシュが無くなればかなり改善する気がすると思うんだけどな~p(´⌒`q)

混んだ電車のあのマイナスな空気がどうも苦手だ

今日はlesson講師から始まり、バタバタとした1日。

帰宅したらもうこんな時間だ(」゜□゜)」

明日も稽古。
GENKI PRODUCE「図書館二居マス」もどっかで観に行きたい。

名古屋公演終わるまではフルスロットルだ。


写メは星ヶ丘にあった喫茶エンゼル。
お昼には閉まってしまうと言う。
名古屋公演中に1度行ってみたい。


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円盤稽古、始まる

2014年09月19日 | Weblog
9月19日(金)





「shakeな夜」名古屋公演の稽古開始。


勝手知ったる仲間と短期間で作り上げます。
紅一点のヒロインは次の稽古から。
名古屋から参戦です。

張り切って稽古します。

夕方からはlesson講師。
それから打ち合わせ。


来年からまた忙しくなりそうな予感。

演劇を若い世代に伝える時間が増えそうです。

人生折り返し。

自分が何者なのかを追求したい。
その材料の1つとして、伝えく場所を増やしていこうと思います。

もうすっかり秋だね。

10月は名古屋やら何やらと東京を離れる機会が多そうだ。

楽しみ。


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋バージョン

2014年09月18日 | Weblog
9月18日(木)





「shakeな夜」名古屋バージョンの執筆。
完成しました。
会場である星ヶ丘のネタも織り交ぜつつ。

星ヶ丘テラスのスタッフさんに愛知・名古屋のあるある本も借り活用させてもらいました。

愛知の人間からすると、割と当たっているらしく結構参考にしました(笑)


さあ明日から稽古です。
10日間で作り上げます。

10日後には最終稽古日。

こういう状況だからこそ楽しみたいと思います(`∇´ゞ


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GENKI PRODUCE「図書館二居マス」

2014年09月17日 | Weblog
9月17日(水)




行って来ました初日。
GENKI PRODUCE「図書館二居マス」の。
今回脚本として参加しています。
笹塚ファクトリーも久々。
数年前は演出でよく使ってたんだけど、最近はあまりないな~。

初日観てキャストやスタッフ達と打ち上げ。

アドバイスや駄目出しを。

「図書館二居マス」は、最近の僕の作品には珍しくファンタジックな代物。

是非とも。


さて自宅では「shakeな夜」名古屋バージョンの執筆。


改めて読み直すとよく書けてるなと←自画自賛


バランスも時間もちょうど良い作品だな~と。


名古屋のアナタ、お楽しみに☆


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り

2014年09月16日 | Weblog




9月16日(火)




行って来ました。
名古屋。
円盤ライダー名古屋公演の会場下見。

しかも。
日帰りで(笑)

名古屋から東山線に乗って。
星ヶ丘。
素敵な地名。

素敵なのは地名だけでなく。
会場も素敵なピザカフェ。
街並みも素敵。
おしゃれなママさん達が買い物を楽しむ街でした。

演目は「shakeな夜」
8年前、円盤ライダー旗揚げ公演に書き下ろした作品。
円盤ライダーを代表する名作。
今回は再々演。


初演は代官山。
再演は上野毛。
再々演は名古屋。

下調べもして名古屋用の台本を今夜から書き始めます。

名古屋のアナタ。
10月1日~5日までは星ヶ丘でお待ちしとります(`∇´ゞ


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする