◆公益財団法人「笹川平和財団」笹川中東イスラム基金は9月1日午前11時から12時まで、東京都港区虎ノ門の笹川平和財団ビル11階の国際会議場で、サウジアラビア王国外務大臣来日記念講演会を開催、アーデル・ビン・アフマド・アル・ジュベイル外相は、「日本・サウジアラビア二国間関係およびサウジアラビアの中東関係」と題し講演した。
〔プログラム〕
11:00~11:05 挨拶 田中伸男 笹川平和財団理事長
11:05~11:45 講演 アル・ジュベイル外相「日本・サウジアラビア二国間関係およびサウジアラビアの中東外交」
11:45~12:00 質疑応答
12:00 閉演
田中伸男・笹川平和財団理事長の挨拶
いまサウジでは、石油価格が非常に下がっているということによりまして、国家収入がもちろん減るわけでございますけれども、これを機会にむしろ脱石油の経済政策、産業構造改革を進めている。いま、アル・ジュベイルアル外務大臣ともお話しをしていたのですが、これは一種の革命のようなものだというふうに言っておられました。これが進んでいるわけでありまして、サウジのこの経済構造改革、そしてその石油、エネルギーをめぐる中東情勢、外交上非常に重要な一部を占めるわけでございまして、私ども日本にとりましてサウジがどのような外交政策、経済政策をとっていくのか、大変興味があるところでございますし、というわけで、今日はアル・ジュベイルアル閣下から忌憚のないいまのサウジがどのような外交を考えているのかをお聞きすることにしまして、皆様のこの一時間を有効に過ごしたいと考えているのであります。閣下も講演の後、ご質問をお受けになるということでございますので、皆様からたくさんの質問を聞いて有益な討論会をしたいと思います。
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
サウジアラビアのジュベイル外相は「石油頼みではない経済、国民の福利を一番にチャレンジする」と力説
◆〔特別情報1〕
サウジアラビアのジュベイル外相は「日本・サウジアラビア二国間関係およびサウジアラビアの中東関係」と題し講演した。このなかで、ジュベイル外相は、サウジアラビア王国の歴史を述べ、「第3次世界大戦=核戦争」の危機が叫ばれている厳しい中東情勢の下で、今日取り組んでいる国家課題について「石油に依存するのではなく、競争力がある、そして革新的なダイナミックであるサウジアラビアに、いかにしたらできるであろうか。すなわち、石油頼みではない経済にしたい。これが国内のチャレンジです」と力説している。目指すべき国家目標について「サウジアラビアは国民の福利を一番に考えてまいりました。私どものビジョン2035を実施するならば、2030は石油からの多角化から海外への投資を促進する。そしてイノベーションを促進する。若年層を促進する。そして国民のニーズに答えていく」と述べている。
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓
「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。
板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
オフレコ懇談会ご案内
平成28年9月17日 (土)12時~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
テーマ:「天皇陛下が創造する新世界~世界のマスメディアが尊崇!」
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」別間
参加費 5,000円
第15回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2016年9月17日(土)16時30分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
シュメール・バビロニアをルーツとする
「三種の神器(八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣)」の謎を解く/a>
第58回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成28年10月2日 (日)
「天皇陛下は象徴天皇を世界の天皇に高められた」
~象徴天皇は、虚器(ロボット)に非ず、光被の実器である
◆板垣英憲の新刊のご案内◆
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
8月開催の「第56回 板垣英憲『情報局』勉強会」
「世界新機軸が築く真のクローバル時代到来、日本の使命と役割」~ブロック経済EU・NATOと中国経済崩壊後の新時代(平成28年8月6日小石川「涵徳亭」)
その他過去の勉強会もご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】
◆『元統合幕僚会議議長・矢田次夫の「日本防衛の構図」』(1986年12月刊)]
目次
『元統合幕僚会議議長・矢田次夫の「日本防衛の構図」』(1986年12月刊)
第三章 国家戦略なき日本の防衛は亡国のもとだ
(3) 愛国心、国を守る気概教育をできない政府のふがいなさを嘆く①
日本は、れっきとした独立国であり、第二次世界大戦から四十一年を経過しながら、教育の場では、「愛国心」や「国を守る気概」を高揚する教育に反発したり、二の足を踏んだりする不思議な現象がいまだに続いている。
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
板垣英憲マスコミ事務所
〔プログラム〕
11:00~11:05 挨拶 田中伸男 笹川平和財団理事長
11:05~11:45 講演 アル・ジュベイル外相「日本・サウジアラビア二国間関係およびサウジアラビアの中東外交」
11:45~12:00 質疑応答
12:00 閉演
田中伸男・笹川平和財団理事長の挨拶
いまサウジでは、石油価格が非常に下がっているということによりまして、国家収入がもちろん減るわけでございますけれども、これを機会にむしろ脱石油の経済政策、産業構造改革を進めている。いま、アル・ジュベイルアル外務大臣ともお話しをしていたのですが、これは一種の革命のようなものだというふうに言っておられました。これが進んでいるわけでありまして、サウジのこの経済構造改革、そしてその石油、エネルギーをめぐる中東情勢、外交上非常に重要な一部を占めるわけでございまして、私ども日本にとりましてサウジがどのような外交政策、経済政策をとっていくのか、大変興味があるところでございますし、というわけで、今日はアル・ジュベイルアル閣下から忌憚のないいまのサウジがどのような外交を考えているのかをお聞きすることにしまして、皆様のこの一時間を有効に過ごしたいと考えているのであります。閣下も講演の後、ご質問をお受けになるということでございますので、皆様からたくさんの質問を聞いて有益な討論会をしたいと思います。
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
サウジアラビアのジュベイル外相は「石油頼みではない経済、国民の福利を一番にチャレンジする」と力説
◆〔特別情報1〕
サウジアラビアのジュベイル外相は「日本・サウジアラビア二国間関係およびサウジアラビアの中東関係」と題し講演した。このなかで、ジュベイル外相は、サウジアラビア王国の歴史を述べ、「第3次世界大戦=核戦争」の危機が叫ばれている厳しい中東情勢の下で、今日取り組んでいる国家課題について「石油に依存するのではなく、競争力がある、そして革新的なダイナミックであるサウジアラビアに、いかにしたらできるであろうか。すなわち、石油頼みではない経済にしたい。これが国内のチャレンジです」と力説している。目指すべき国家目標について「サウジアラビアは国民の福利を一番に考えてまいりました。私どものビジョン2035を実施するならば、2030は石油からの多角化から海外への投資を促進する。そしてイノベーションを促進する。若年層を促進する。そして国民のニーズに答えていく」と述べている。
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓
「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。
板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
オフレコ懇談会ご案内
平成28年9月17日 (土)12時~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
テーマ:「天皇陛下が創造する新世界~世界のマスメディアが尊崇!」
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」別間
参加費 5,000円
第15回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2016年9月17日(土)16時30分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
シュメール・バビロニアをルーツとする
「三種の神器(八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣)」の謎を解く/a>
第58回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成28年10月2日 (日)
「天皇陛下は象徴天皇を世界の天皇に高められた」
~象徴天皇は、虚器(ロボット)に非ず、光被の実器である
◆板垣英憲の新刊のご案内◆
総ルビ完全復刻版 猶太(ユダヤ)思想及(および)運動〈上〉 第二次世界大戦をなぜ「ユダヤ戦争」と呼ぶか | |
著者名:四王天延孝 監修:板垣 英憲 | |
ともはつよし社 |
総ルビ完全復刻版 猶太(ユダヤ)思想及(および)運動〈下〉 第二次世界大戦の目的は地球全部を含む「真の大ユダヤ国」の建設 | |
著者名:四王天延孝 監修:板垣 英憲 | |
ともはつよし社 |
嘘まみれ世界経済の崩壊と天皇家ゴールドによる再生 世界を一つにまとめるのはやはりNIPPONだった! | |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
『悪の地政学』と『悪の戦争経済』でわかった 日本人が背負う《世界大戦》重大リスク この恐怖のシナリオの狭間でどう生き残るのかNIPPON | |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら) | |
ク板垣英憲 | |
ヒカルランド |
ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた | |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら) | |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら) | |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら) | |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
8月開催の「第56回 板垣英憲『情報局』勉強会」
「世界新機軸が築く真のクローバル時代到来、日本の使命と役割」~ブロック経済EU・NATOと中国経済崩壊後の新時代(平成28年8月6日小石川「涵徳亭」)
その他過去の勉強会もご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】
矢田次夫の日本防衛の構図 | |
クリエーター情報なし | |
廣済堂出版 |
◆『元統合幕僚会議議長・矢田次夫の「日本防衛の構図」』(1986年12月刊)]
目次
『元統合幕僚会議議長・矢田次夫の「日本防衛の構図」』(1986年12月刊)
第三章 国家戦略なき日本の防衛は亡国のもとだ
(3) 愛国心、国を守る気概教育をできない政府のふがいなさを嘆く①
日本は、れっきとした独立国であり、第二次世界大戦から四十一年を経過しながら、教育の場では、「愛国心」や「国を守る気概」を高揚する教育に反発したり、二の足を踏んだりする不思議な現象がいまだに続いている。
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
板垣英憲マスコミ事務所