風呂って皆さんどうしてます??
自分は2日に1回、風呂じゃない時はシャワーでお茶濁ししてます。
沸かしなおしはどうしても苦手なんですよ。
なんかお湯がサラサラしてなくて、湯上りがサッパリしないんです。
だから、風呂の時は湯船のお湯をガンガン使います。
お風呂の時はシャワーは使わないですけどね。
湯船にはお湯は多めに溜めますね。
さすがにそのお湯までケチる気はないもんで、ちゃんと肩までつかるくらいの量を入れてます。
さて、そんな中、こないだ久々に実家の風呂に入りました。
感想
・・・狭いな、こりゃ・・・
体育すわりしないと入れないんだもん。
これじゃあ疲れなんぞ取れないなぁと。
でもおふくろ曰く
「あの洋風の寝そべったお風呂は許せない」らしい。
何が許せないのか、よーわからんが、許せないらしい。
ラクだけどね。
でも、たまに銭湯に行きたくなるんですよねぇ。
家風呂では飽き足らなくなって(笑)
家の周りには銭湯3件ありますから。
こういう町は今時珍しいそうです。
ま、下町なもんで、気にもしてなかったんですけど、なぜかうらやましがられるんですわ。
ま、明日は検診だし、風呂に入って体の汚れをきっちり落としておきましょうかね。
んなこって・・・
自分は2日に1回、風呂じゃない時はシャワーでお茶濁ししてます。
沸かしなおしはどうしても苦手なんですよ。
なんかお湯がサラサラしてなくて、湯上りがサッパリしないんです。
だから、風呂の時は湯船のお湯をガンガン使います。
お風呂の時はシャワーは使わないですけどね。
湯船にはお湯は多めに溜めますね。
さすがにそのお湯までケチる気はないもんで、ちゃんと肩までつかるくらいの量を入れてます。
さて、そんな中、こないだ久々に実家の風呂に入りました。
感想
・・・狭いな、こりゃ・・・
体育すわりしないと入れないんだもん。
これじゃあ疲れなんぞ取れないなぁと。
でもおふくろ曰く
「あの洋風の寝そべったお風呂は許せない」らしい。
何が許せないのか、よーわからんが、許せないらしい。
ラクだけどね。
でも、たまに銭湯に行きたくなるんですよねぇ。
家風呂では飽き足らなくなって(笑)
家の周りには銭湯3件ありますから。
こういう町は今時珍しいそうです。
ま、下町なもんで、気にもしてなかったんですけど、なぜかうらやましがられるんですわ。
ま、明日は検診だし、風呂に入って体の汚れをきっちり落としておきましょうかね。
んなこって・・・