ディズニーの買収で実現の方向へ
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0047364/index.html
そもそもの話、スター・ウォーズのエピソードって9話から構成されていて、現在、過去のストーリーはご存知の通り公開済みな訳です。
あと残っているのは未来の物語って話になる訳ですが・・・・
当初ルーカス監督は1999年までに全9話を公開すると言ってましたが、制作費の問題ややたらめったら時間がかかる事により、自分が生きている間に残り3話を完成させるのは不可能という事で6話打ち切りを決めたと記憶しております。
つまりディズニーが買収する事によって、この未来の物語残り3話の製作が実現化する訳です
ちなみにディズニーからすればスター・ウォーズのキャラクターを使ってディズニーランドのアトラクションをする事が出来る訳ですね(スターツアーズだけじゃなくなる)
問題はマニアと言われる人が納得してくれるかという事。
ネット上では「ルーカスが作らないスター・ウォーズなんてスター・ウォーズじゃねー」とか既に言われてますが、仮にエピソード7を作ったとして彼らがそれを見て納得してくれるかどうか。
もっというと、エピソード7にはダースベイダーやルークスカイウォーカーもでてこないと言う・・・・ま、カメオ出演位はあるかもしれないけど、メンツはガラッと変わるでしょうなぁ。
多分C3-POとR2-D2は出て来るでしょう。
この主要メンツが大幅に変わるであろうエピソード7を「スター・ウォーズ」としてマニアと言われる人達が認めるかどうか、ポイントはここにあるんでしょうなぁ。
とは言え、自分なんかは楽しみですね、エピソード7。
大丈夫でしょう。ヘンなもの作ったらそれこそエライ事になるんだろうし。
あ・・・でもゴジラとかドラゴンボールは酷かったからなぁ・・・
そこが一抹の不安だったりして・・・・
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0047364/index.html
そもそもの話、スター・ウォーズのエピソードって9話から構成されていて、現在、過去のストーリーはご存知の通り公開済みな訳です。
あと残っているのは未来の物語って話になる訳ですが・・・・
当初ルーカス監督は1999年までに全9話を公開すると言ってましたが、制作費の問題ややたらめったら時間がかかる事により、自分が生きている間に残り3話を完成させるのは不可能という事で6話打ち切りを決めたと記憶しております。
つまりディズニーが買収する事によって、この未来の物語残り3話の製作が実現化する訳です
ちなみにディズニーからすればスター・ウォーズのキャラクターを使ってディズニーランドのアトラクションをする事が出来る訳ですね(スターツアーズだけじゃなくなる)
問題はマニアと言われる人が納得してくれるかという事。
ネット上では「ルーカスが作らないスター・ウォーズなんてスター・ウォーズじゃねー」とか既に言われてますが、仮にエピソード7を作ったとして彼らがそれを見て納得してくれるかどうか。
もっというと、エピソード7にはダースベイダーやルークスカイウォーカーもでてこないと言う・・・・ま、カメオ出演位はあるかもしれないけど、メンツはガラッと変わるでしょうなぁ。
多分C3-POとR2-D2は出て来るでしょう。
この主要メンツが大幅に変わるであろうエピソード7を「スター・ウォーズ」としてマニアと言われる人達が認めるかどうか、ポイントはここにあるんでしょうなぁ。
とは言え、自分なんかは楽しみですね、エピソード7。
大丈夫でしょう。ヘンなもの作ったらそれこそエライ事になるんだろうし。
あ・・・でもゴジラとかドラゴンボールは酷かったからなぁ・・・
そこが一抹の不安だったりして・・・・