という事で・・・
長野にスキーに行ってきましたが、スキー場の飯といえば「ショボイ」ものが多いんですよ。
まあ、大きな声では言えませんが、冷凍食品とレトルト食品のオンパレードでございます。
それはそれでいいけど、その割にはボッタくりしすぎじゃないかと。
んで、今回の戸狩のカレーは凄かった
こんなポスターが目に飛び込んでくる訳ですよ。

男山カレーだとぉ~
1280円だとぉ~
全部乗せだとぉ~
面白いじゃねーかっ
という事でオーダーしちゃいました。
前の人がカツカレーを頼んで出てきたのを見て
「うん、あの位なら食べられるな」
と思ったのが間違いだった
出てきたのがこいつ

さっきのカツカレーの2倍はあるであろうご飯の上に
トンカツ、コロッケ、ホールトマト、ハンバーグ、粉チーズがこれでもかってくらいの乗せられて出てくる訳ですよ。
製作過程を見ながら笑ってしまいました。
ちなみに100円増しで大盛もできるそうですが・・・・やる奴は相当のアホだな。
カレーのベースはS&●のカレーがベースになってますな。中々おいしいです。
カレーを食べていくとトッピングが意外なボリュームなのがわかるんですよ。
特にハンバーグは・・・・これだけで十分定食になるだろう量だったりする。
食べ終わった後、1時間は動けなかったです。
また来年、今度は大盛にチャレンジ・・・・するかわかんないや。
長野にスキーに行ってきましたが、スキー場の飯といえば「ショボイ」ものが多いんですよ。
まあ、大きな声では言えませんが、冷凍食品とレトルト食品のオンパレードでございます。
それはそれでいいけど、その割にはボッタくりしすぎじゃないかと。
んで、今回の戸狩のカレーは凄かった
こんなポスターが目に飛び込んでくる訳ですよ。

男山カレーだとぉ~
1280円だとぉ~
全部乗せだとぉ~
面白いじゃねーかっ
という事でオーダーしちゃいました。
前の人がカツカレーを頼んで出てきたのを見て
「うん、あの位なら食べられるな」
と思ったのが間違いだった
出てきたのがこいつ

さっきのカツカレーの2倍はあるであろうご飯の上に
トンカツ、コロッケ、ホールトマト、ハンバーグ、粉チーズがこれでもかってくらいの乗せられて出てくる訳ですよ。
製作過程を見ながら笑ってしまいました。
ちなみに100円増しで大盛もできるそうですが・・・・やる奴は相当のアホだな。
カレーのベースはS&●のカレーがベースになってますな。中々おいしいです。
カレーを食べていくとトッピングが意外なボリュームなのがわかるんですよ。
特にハンバーグは・・・・これだけで十分定食になるだろう量だったりする。
食べ終わった後、1時間は動けなかったです。
また来年、今度は大盛にチャレンジ・・・・するかわかんないや。