新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

【過熱するラン活の注意点】専門家が警鐘を鳴らす「ランドセル選び」が学校生活に及ぼす影響「…

2024-04-01 06:50:45 | Weblog
これ、ある筋から話を聞いたことがあって・・・
自分の知り合いで、いわゆる児童施設の子供達にボランティア活動をしている人がいるんですよ。
で、毎年2月にその年の4月に新1年生になる子を対象にランドセルをプレゼントしているんですけど、負担が大変だって話をしていたんですよ。
「何で?ニトリとか安くて質のいい奴もあるじゃん」
って聞くと、財布の中身云々じゃないらしい。

昨今はテレビでランドセルのCMでも天使のはねとかカルスポとかあるじゃないですか。子供達って割と価格も含めてチェック入れているんですって。
だから、安いランドセルを背負って学校に行くといじめのターゲットになりやすいらしい。
ましてや、施設の子供=貧乏というイメージがあるらしく、ただでさえターゲットになりやすいのに、ランドセルでハンデを負わせる訳にはいかないと。

学校サイドも口頭では注意するものの、やはりそれで収まるはずもなく、対応としてそれなりのランドセルを用意しているとの事。

なんかねぇ、だったら学校指定のものにしちまえとかこういう時思うんだよね。
服装もそうだけど、なんで小学生=ランドセルなの?って思うしね。
ランドセル単体でも相当重いんだよ、あれ。
そこに教科書とか辞書とか、学校にその類は置いて帰るなとか、結果毎日毎日子供達は5キロ近くの荷物を持って投稿する訳でしょ?
学校なり文科省なり対策考えないとイカンと思うんだけどねぇ。

ランドセルってある意味爺婆が孫の為にプレゼントしているのが普通でしょ?ってところがあるけど、これが見栄を張るきっかけになっていると思うんですよ。
なんか改善しないといけないような気がするんだけどなぁ・・・


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイキングの本質を理解して... | トップ | 味の素のパスタキューブって... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事