新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

ジャニー氏問題にBBCサイドが会見。それでも日本のメディアが無視するのかがポイント

2023-03-18 08:22:23 | Weblog
これまでとは違い、批判しているのが英国営放送BBCサイド・・・
日本のマスコミからすれば、触ってほしくないところを触ってきたなというのが本音も本音。
これまでだと"忖度"が発動して、とりあえず何も騒がなければ、そのうち嵐も収まるだろう・・・という事で、ジャニーズのトラブルには一切触れてこなかったのがこれまでのマスコミの姿勢でしたけど・・・

今回のBBCの主張は「ジャニー喜多川氏の行為はセクハラで日本のマスコミはそれを黙認するのか?」というごもっともな意見。
ガーシーに関してはあれだけ連日報道をしているのに、なんでジャニーズの問題には触れないの?何か弱みでも握られてるの?それは報道を取り扱うメディアとしてどうなの?っていう事なんですよね。

英BBCは国営放送でもありますから、取材も番組も自信をもって制作しているだろうし、しかも近い将来、字幕をつけてネット配信でオンエアされることもどうやら決まってるようなので、今は一部メディアでしか取り扱っていないけど、そこまで大きくなると、多少なりとも取り扱わざるを得なくなるでしょうね。

まあ、何度も書いてますけど、ジャニーズも以前ほど事務所としてのパワーは無くなっていると思いますね。
山PがテレビCMに出てきたし、今や男子若手アイドル=ジャニーズという図式が成り立たなくなってますから。
以前なら徹底的に潰してましたからね。沖田某とか竹本某とか。

ま、番組制作という点では未だにジャニーズ頼みというテレビ局だけど、報道という観点で見て、このトラブルはスルーするのか?というのがこの話題のポイント。

テレビでスルーしてもきっとネットが大荒れする(している)のは間違いないので、動かざるを得なくなるのかなぁ・・・というところですかね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーシー前議員、警視庁が逮... | トップ | 地下鉄サリン、駅員黙とう発... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-03-18 17:33:55
ジャニーズ事務所のパワーが無くなっているのではなく、コンプラが厳しくなっただけ。
あの巨大な吉本だって亮がトップのことディスっても潰されずに活動しているし、力を使って揉み消しても後でリークされると私は思いますが。
良いのか?悪いのか?時代が変わりましたね。
昔のテレビは面白かったんですけどねぇ。
返信する
Unknown (編集人)
2023-03-19 19:09:36
それでもテレビのメディアはジャニーズ関連は忖度してますよねぇ。
結局何だかんだでジャニタレは数字持ってるからそうなるんだろうけど。
コンプラ云々でテレビがつまんなくなったとは思えないんですよ。
現に面白いバラエティもまだありますし。
演出が同じタレント、同じような内容で飽きるんだと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-03-19 19:30:59
忖度していると思うのであればジャニーズはまだまだ力がありますね(^-^)v
電波少年や元気が出るテレビなどは今の時代アウトでしょ?
返信する
Unknown (編集人)
2023-03-20 06:20:04
言ってもそこはジャニですからねぇ。
電波少年とかはさすがにね、今じゃ無理ですけど、それでも当時のフジの深夜帯なんかは面白いバラエティをやってたし、テレ東なんかは金かけないバラエティを構築してますからね。
他の局の制作レベルが落ちてるなぁと思いますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-03-21 18:54:47
動かないよ。
返信する
Unknown (編集人)
2023-03-22 13:57:21
確かに動かないね。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事