わが家はガスのボイラーです
なので ストーブもガスの温風です
夏にリフォームして ファンコンベクターを新しくしたので 使うのが楽しみではありますが
使わないとガス代も助かりますので それは それで 嬉しい訳で(笑)
ここのマンションを決めた時には ガスってことに 特に何とも思わなかったのですが
いろんな人に
”ガスだと料金が高くて大変だねーー!”って言われ 実際にかかる料金も
高いかも?って思ってました
でも 入居してそう間がない時期に ガス会社から 省エネの提案があり
その工事をしてもらってからは ぐんとお安くなって 現在に至ります
もちろん 工事費用はガス会社が負担ですよー
そして ガスは料金に ほとんど 変動がないんです
あの時は ガスに不安を感じたこともあったけど
今 これほど 灯油が値上がりしているのを見るにつけ
ガスで良かったのかも?なんて 思ってます
でもいつまで 暖かいんでしょうか?
初雪は いつ 降るのかな?
奇妙に暖かい11月に ちょっと 不安を覚える私です
さて 今日は 赤カブを漬けました
甘酢漬けと塩漬けです
毎年1回は漬けるのですが 今年は2種類にしました
良い色に漬かるのを待ちましょう
そして 唐辛子味噌も・・・
青唐辛子を今日は まず 塩漬けにしました
その後 お味噌等に漬け込む予定です
以前 牛タンの付け合せとして 頂いた時は とても美味しかったです
辛いんだけど 美味しい(笑)
そのままでも 刻んでご飯に入れておむすびにしたり 冷奴にのっけたり
お酒のおつまみにも最適です・・・日持ちもしますし 冷凍もOK!
明日はマンション友達の奥様達と ランチのお約束があります
3人そろっては 久しぶりかな?
そうそう お姉さま奥様のご長男さんのお嫁ちゃんも来年の5月にご出産だそうです
これで 私達それぞれの 息子のお嫁ちゃんのお腹にベビィちゃんがいることになりました
お姉さま奥様とのんびり奥さまのお孫ちゃんは 同級生ですねー
ともかく 元気な赤ちゃんが生まれてくるのを待ちましょうね!!
そうそう!12月に生まれてくる姫ちゃんのお祝いも兼ねて
マリメッコ風のガーゼ生地で大中小 3つのポーチ作りました
小物を入れたり おむつを入れたり 使ってくれたら 嬉しいんだけど・・・
後はガーゼのハンカチや スタイも作る予定です
孫の〇ちゃんの時にも息子に言いました
”私が作ったものは 汚れたら 捨てて良いからね!”って・・・
赤ちゃんのものは 使い捨てのつもりで作っているので
使う方も気を使わずに バンバン使ってほしいからねー
/font>