日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

長芋三昧&茅乃舎だしデビュー!!

2018-11-29 07:18:22 | 日記



火曜日から3連休の娘・・・

特にお出かけらしいことはなしで ひたすら 年末に向けての

あれこれ準備に付き合ってもらいました

年賀状 お歳暮の申し込み・・・

お正月のかにの注文・・・

トドックの年末商品の吟味・・・


そして ドラッグストアやホームセンターでのお買い物ーーーー

除湿剤どっさり買いや 洗剤系やら なにやらで もう 車の中買い物袋だらけ・・・

これで 12月は少し ばたばたしなくても 済みそうです


帰宅後は 洗濯機の洗濯槽クリーナー

お風呂の洗浄も・・・

これで 洗濯も 入浴も すっきりと 気持ち良く出来ますねー


年末の大掃除の一番大変な レンジフードは 今年リフォームしたので お掃除はとても楽です

そして 先日お手入れランプがついたので 一度 綺麗にしましたから 年末は必要ないかも?です

あちこち 全部 簡単にはずれて 今のって ほんと 便利ですねー

ストレスをほとんど感じません


それと 今年は東京の息子のとこお嫁ちゃんの二人目の出産の為に 帰省しないので

すこし のんびりとした お正月になりそうです

実は毎年恒例の 実家への新年の御挨拶ですが 

そろそろ 私も 三が日くらいは 家でのんびりしたいので 少し日をずらしたいと思ってます

実際のところ 毎年新年の二日は気の重い日・・になってましたので

そろそろ良いでしょう



さて 毎年 冬の少し前に 長芋を箱買いします・・・10キロです

去年のは 大きかったのですが 今年のはMサイズで大きさ的に とても使いやすいし

それよりも 長芋の状態が非常に良いです・・・粘りがことのほか強くて 味が濃く 甘味もたっぷり!

なので 昨日は 長芋とお豆腐のグラタンとステーキをしました

千切り突き器でおろした長芋に卵と調味料を入れ 水きりした 絹ごし豆腐 長ネギの上に流し

シュレッドチーズを乗せて焼くだけーーー!!

初めて作りましたが 期待以上に美味しかったですねー

これは 中の具材を少し変えて また リピします

ステーキもバターと多めの粗びきコショウで 表面ほくっ!で 中はしゃりっ!これが たまらん(笑)

また何か 長芋レシピ 挑戦したいです


そしてそして 今日の朝食は お雑煮です(笑)


昨日 ふと思いついて 娘に話すと”じゃぁ 茅乃舎のだしで作ったら?”って・・・

実は先日彼女が 前から気になってた‥って言って茅乃舎の出しを買ってきたんです

お雑煮なら より しっかりと だしを味わうこと出来ますものねー

具材はあっさりと 椎茸 三つ葉 かまぼこで・・・


この 茅乃舎のだし・・・なかなかですねーーーー驚きでした

今度またかってきてもらいましょう


さて 娘の3連休最終日です

もうじき 始まる クリスマス商戦を前にして 気力体力温存日・・ってことで 一日のんびりするそうです

それが良いです

12月は書き入れ時で 普通の日でも残業が増え 超多忙になりますから・・・


でもね 12月に1本 観たい映画があるんです


中島哲也監督の ”来る”って言う 少し怖い映画なんです

先日 ”人魚の眠る家”を観た時に 予告編を見たのですが 娘と二人顔を見合わせて

”面白そう・・・!”って 言いましたから(笑)

ちょっと 怖い系・・意外と好きです

”着信アリ”とか “残穢”(ざんえ)とか・・・

なので シフトを見て 行く予定です

忙しいだけの12月では 可哀想ですから(笑)


緩急つけて?または アメと鞭?みたいに めりはりのある でも

慌ただしくない年末年始になると良いと思ってます


12月は私の誕生月であり クリスマスもやってきますが

特別な事はなにもないけど 何故か気分が浮き立つ・・それだけで 充分な私です

それにプラスして 今年の12月は 姫ちゃんが生まれて来る予定なので なおさら 嬉しいーーー

是非 是非 12月生まれになって欲しい・・・


実は息子の長男である初孫ちゃんは お嫁ちゃんのたっての希望で息子の名前の一文字が使われてます

なので ひょっとしたら 今度の姫ちゃんは お嫁ちゃんのお名前を一文字取るのかなぁ・・って思い

心ひそかに 私も あれこれ考えちゃったりしている訳です

とは言え 決して口出ししたりはしませんよー(笑)

それと 名前って実際に生まれてきた赤ちゃんの顔を見てから 決めた方が絶対に良いです

その子の一生がかかってますからねー(笑)


娘の名前の音は決めてました・・私が決めたんです

その音をもとに 主人と亡き父が あれこれ調べて その字に決めたんです

そして 娘には ”なんか古臭くない?”なんて 言われたけど

グローバルに考えても その音は 正解だと今でも 思ってます

〇〇えとか〇〇みとか〇〇かとか〇〇あ・・とか 三つ文字の名前が

それも 一歩間違えば芸能人か はたまた その筋のお姉さんのようなお名前のある中で

〇子・・と あえて ”子“をつけた私でした・・・今でも 大正解だと 心底思ってますよーー(笑)


さて 今日は昼から雪の予報です


本当に降るのかな?

/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする