今日は勤労感謝の日・・・
主人も娘も 仕事です
特に娘は ”ブラックフライデー”とかで 非常に忙しいんだとか・・・
何だか良くわからないけど 躍らされているのは 庶民か?
でも 良いものがお安く買えるなら 踊ってみるのも良いのかな・・・
で この勤労感謝の日・・私も 働く人 働けることに感謝する日程度に思ってましたが
気になって らしくなく ちょこっと 調べてみました
勤労感謝の日・・・
”勤労をたっとび生産を祝い国民互いに感謝し合う”として 1948年に制定されました
でも 実は 勤労に感謝する日でも 働く人に感謝する日でもなかったのです
元々 ”新嘗祭”(にいなめさい)と呼ばれる祭事で 宮中祭祀が行われる日でした
天皇が日本国民を代表し 護国豊穣豊作であること
そして 命の糧を授けて頂いたことに対する
神への感謝を捧げる為の祭りだったそうです
つまりは 日本の収穫祭なのです
でもGHQが日本国民から 天皇や皇室に関したものを徹底的に切り離し
天皇という絶対的な精神的支柱を失わせることにより 日本を骨抜きにすることを狙ったものだったのです
そして この 勤労感謝の日・・と名称を変えたのも 日本政府ではなく
アメリカが自国の祝日にこじつけて 適当につけたものでしなかったようです
上記の趣旨‥”勤労をたっとび・・”も勤労感謝の日の名称に合せて
日本政府が館あげた後付けだったそうです
そこには 出来ればこの 勤労感謝の日の本当の意味を 子供たちに教えて欲しいと書いてありました
なんか 少し賢くなった気がしません?(笑)
祝日の意味なんて 深く考えたことなかったけど 以外と興味深いものでした
さて 昨日は3時過ぎに買い物から帰宅しました
その時は 雪はまだ ちらちら程度・・・
でも 夕方 カーテンを開けて外を見ると ビックリ!!
真っ白になっちゃった(笑)
気温も下がっていたから 降った雪はそのまんま積ってて 10センチ位かな?
道路の真ん中は 車が通るので融けて それが そのまま凍って もう ツルンツルン!!
今も そのまんまだけど このまま残るとも思えないなぁ・・・
とにかく 白い世界の始まりです!!
ベランダの片付け まだだったのにーーーーー
今度 日中暖かい日にぱぱっと 片付けましょう
それと ちょこっと 腰やっちゃったみたいです
もとより 腰痛はない人ですし 何か重いものを持ちあげる時は
ちゃんと 膝を使ってしてたのにーーー
この前 長芋10キロを 短い距離ですが 持ちました
それからってことは 原因はそれってことですよね?
ちょっと 大事をとりましょう
それに なんか 眠いです・・・なので 仮眠をとらないと・・・
時間が経つのが早い気がして
完全に乗り切れていない・・そんな 感じです
今年も 残すこと1カ月・・・
ぼんやりしていると どんどん 置いて行かれるーーーーーー
まずは しっかり 体力温存して やるべきこと 優先順位も考えないとーーーー
ぼやぼやしていられないね!(笑)