観測上は 昨日の深夜に 札幌は初雪が降ったようですが 私は寝ていたので・・・
自分の目で 今朝カーテンを開け 初雪を確認しましたーー
あーーーー体の血が騒ぐーーーって気がします
冬・・雪・・12月 クリスマス・・・待ちに待った冬です
とは言え まだまだ 積りはしないので 白い世界はまだまだ 先の話の様です
さて 月曜日は映画を見てきました”人魚の眠る家”
感想としては 爆涙を期待していたのですが そうはならなかった・・・涙はこぼれましたが
重いテーマでもあるし 一長一短にこれが正解!なんて答えは無理だし
どこに目を向けても 必ず誰かが傷つくと言う
関係者の心から じわじわと 血がにじむような そんなイメージでした
原作を読んでいたのですが かなり原作通り感が強かっただけに
時間が限られた映画なので 少し はしょってる気もしたリ・・・
でも 良い映画でしたよー
そして この日は 毎度のことながら 娘と二人 買い物の為に
あちこち歩き回り過ぎて 重い荷物と共によれよれになって 帰宅した次第です(笑)
毎日のウォーキングはしていませんが 一点集中型❓的に
だいたい 週に一度 ハードに歩き回ってます
この日も 朝8時に出かけて 帰宅が7時・・・
往復の移動時間や映画 ランチお茶の時間を省いても 4時間以上は歩き回ってました
靴やさん 何軒回ったかしら?5?6?7軒かな?(笑)
でも 欲しいものがみつかると 疲れもなんのその・・ですよねー
そうそう 一休みのおちゃは ナナズグリーンティにしました
私は玄米茶・・・娘は抹茶クリームあんみつと ほうじ茶・・・
喉が渇いていたので たっぷりの熱いお茶は 体を癒しますねーー
実はこの日の筋肉痛はまだ 若干残ってます(笑) やれやれーーーー
そして 昨日はマンション友達に 娘の焼いたカステラと私の漬けた 赤カブの甘酢漬けをおすそ分けしました
カステラがとっても上手に焼き上がったので おやつに良いかな?って・・・
カステラ1台焼くと かなり大きいの我が家だけでは 食べきれないんです
例によって 娘は焼くことが目的なので 味見をしたら もうあまり食べませんし
私とて 大の甘党ではないので 誰かに手伝ってもらわないと 固くなっちゃいそうで・・・
で お姉さま奥様のお部屋に行って 少し お話したのですが
”つるし飾り そろそろ 練習開始しましょう!!”って テコ入れされてしまいました
そうなんです・・・リビングのパッチの完成が遅れてて まだ つるし飾りには手を付けていませんでした
でも 昨日は頑張って パッチを完成させ 一番目立つところに 無事 付けました
白ベースで1メートル×2メートルの大きさなので 光りの反射もあって リビングが明るくなったみたい・・・
これが出来たら後は つるし細工に取り掛かれるので お姉さま奥様に言われていた
型紙をまず 作りました
今朝 ラインでそれを報告したら 今日の午後から来てくれる約束を取り付けました
同じ手仕事ですが 私にしては 未知の作業・・・
うまく作れると良いなーーーー
私 パッチをやって23年になります
昔からそうなんですが なにか新しいことをする時 最初はとても 下手くそです
皆に先を越されます・・・なぜか?
それは 自分の中の慎重さがあだになってしまうから・・・
でも 2度3度と繰り返すと その精巧さ 早さは 保持されます
きっと 私は努力型なのでしょうね!(笑)
なので そんなこと頭に置きながら 今日も お姉さま奥様の指導を受けましょう!!
それと 東京のお嫁ちゃん 出産予定日が近づいてます
なんか 二人目だし 予定日より早く生まれるのでは?って 気がしています
息子的には長男君が1カ月もあわてんぼしちゃってるから 予定日までは大人しくしていて欲しいらしいし
それに 予定日は彼の誕生日なんです・・なので その日に生まれて欲しかったりしてね!
どっちにしろ 生まれてくる姫ちゃんは 主人と一緒の 戌年になります
どっちにしても つつがなく元気に・・・ね!