コロナが始まって しばらくした頃
なぜかパッチワークへの興味が 0になってしまって・・・
自分でも 信じられなかったです
25年以上も 欠かすことなくルーティンのように
毎日毎日 時間があれば 針を進めていた
私にとっては 一生の趣味だろうと 疑いもしなかったのに
あっさりと コロナの影響なのか 意欲がなくなってしまって・・・
でも 手仕事を何もしないって言うのには 耐えきれず
以前少し 手がけた ちりめん細工や
やってみたかった 刺し子などを 続けてました
で ここにきて 必要に迫られて 今 パッチワークやってます
というのも ダイニングテーブルには
厚さ2ミリのビニールシートをのせているんですが
食事の時は 良いのですが
何か作業をしようとした時に 少し 不具合が・・・
雑誌とかが 張り付いてしまったり するんです
酷い時は印刷してあるものが 色うつりしてしまったり・・・
それは クレンザーとかですぐに取れるんですが めんどうだし うっとうしい(苦笑)
なので 作業の時に テーブルに敷く 敷物が欲しくなって・・・
以前作った パッチの作品・・と 思いましたが
この 2年の間に 古い作品は 余程気に入ったもの以外処分してし合ったし
小さ目のは いま現在 全部使用中・・・
ならば!と 思い立って 今 手がけてます
60センチ四方のサイズで すでに 形になっていて
これから ステッチを入れれば完成です
でもやっぱり 作業をしていても 気分的にのりません
以前はその時の作品を作りながら 頭の中では
(次はどんなの 作ろうかな?色合いは どうしようかな?)なんて
考えながらさぎょうしていたのに
今は
(早く 完成させて 刺し子 したい・・)なんですよねー
とは言え 作る以上は 中途半端なものは 嫌なので
集中して 作ってますよー
一つ良かったこと・・・
刺し子をするようになって 劇的に 運針が上達したってこと(笑)
刺し子の針よりは パッチの針は細いので より やりやすくて
これだけは 気分が良いです
さて 根を詰めずに やりましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます