日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

昨日は 餃子定食でしたーーー

2025-02-11 11:01:57 | 日記













昨日は 月曜日なので 休肝日でした

何にしようかな???って考えていたら
TVのCMを見ていた娘が

”餃子定食にしよう!!”って・・・

まぁ 本心を言うと 私は 餃子よりも シュウマイが好き(笑)
でも 餃子もたまには良いかな?って・・・

とはいえ休肝日は私の 休養日でもあるので
手作りはせずに 例の味の素の冷凍餃子にしようって!!

ロピアに行き あれこれ かごに入れ
最後に 冷凍餃子を探したのですが そのコーナーにないんです????

まさか あの 人気商品を置いてないなんて ないよねーってことで
2周しましたが やっぱりないです
そして その冷凍ケースの下を見ると 大袋の王将の餃子が!

(なるほどねーーこれを売りたいので 味の素のは置かないんだーー)

でも 餃子だけでもう1軒お店を回るのは 合理的ではない・・ってことで
今回は 王将の餃子にしました・・確かに安いしねー

そして 中華の定食なら お漬け物にはザーサイでしょう
塩抜きをすれば 減塩中でも食べられます
パッケージには20分塩抜きを・・って書いてありましたが
30分塩抜きをして 味見したら 良い感じでした
大袋だったので 残りは 小分けにして 冷凍しました
お漬け物は 大体 冷凍OK!な気がします

以前 赤カブの甘酢漬けを作った時にやってみたのですが
全然 平気でした(笑)

そして ついでに ロピアおなじみの 大きなシュウマイも買いました
これは セイロで蒸しあげて 熱々を!!

ご飯はもち麦とコストコのスーパーフード入りにして
おみそ汁は なめこと 絹ごし豆腐の赤だしで・・・

もう 何年も前に 伊勢神宮に旅行に行った時に
有名な ひつまぶしや 伊勢うどん 味噌煮込みうどんや
味噌カツどんを頂きました

赤だしはほぼ 未経験だったし 色的に ”しょっぱい?”って
イメージでしたが それが 全然 そんなことがなくて
”これは 美味しい!好みだわ!”って(笑)
なので 冷蔵庫には いつも 赤だしはあります

それに なめこと 赤だしは 合うーーー!!

さて 餃子を焼くのに 私は 丸いフライパンに詰め込んで・・・って
思っていたのですが 娘が 卵焼きのフライパンで
一人分づつ お店のみたいに焼こう!っていうので やってみました

なんとか 羽もぱりぱりで焼けたのですが
ガスのコンロは丸い…フライパンは 長方形・・ってことで
思いの外 火加減 時間が大変でした
でも 意外と・・って言ったら失礼か?でも 美味しかったです
味の素のより しっかりして 具も多い感じで
一人6個にしたのですが 丁度良かったです

デザートは デコポンと苺・・・

すっきり 爽やかに ご馳走様でしたーーー

さて 来週の休館日は 何にしようかな?

そう考えるのが 楽しい 月曜日です(笑)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと ロピアまで・・・ | トップ | 今年の北海道の冬は 気温高... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷凍は食べた事がないですが (masamikeitas)
2025-02-11 13:40:27
itudemoyumewo1228さん、こんにちは。

>今回は 王将の餃子にしました・・確かに安いしねー

冷凍は食べた事がないですが、王将の餃子は美味しいです。

>もう 何年も前に 伊勢神宮に旅行に行った時に
有名な ひつまぶしや 伊勢うどん 味噌煮込みうどんや
味噌カツどんを頂きました

えぇ〜、伊勢うどんは食べた事がありますが、ひつまぶしや味噌煮込みうどんや味噌カツどんがあるなんて知りませんでした。
2月半ばに伊勢神宮に行きますので、確認してみます。

本来札幌の方は白味噌ですよね。
赤味噌を飲まれるなんて、itudemoyumewo1228さん宅だけでは。😄

>思っていたのですが 娘が 卵焼きのフライパンで
一人分づつ お店のみたいに焼こう!っていうので やってみました
なんとか 羽もぱりぱりで焼けたのですが
ガスのコンロは丸い…フライパンは 長方形・・ってことで
思いの外 火加減 時間が大変でした
でも 意外と・・って言ったら失礼か?でも 美味しかったです
味の素のより しっかりして 具も多い感じで
一人6個にしたのですが 丁度良かったです

お嬢様のアイデアで王将の餃子が美味しく出来上がったんだ。
良かったですね。

>デザートは デコポンと苺・・・
すっきり 爽やかに ご馳走様でしたーーー

贅沢なデザートですね。😄
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2025-02-11 14:29:35
北海道は 色んな地方から乗人達の集まりですから
その家それぞれ お味噌は違うかもしれません

わが家の基本は信州みそです

主人は九州の人なので 麦みそもいいですよー

あと 魚やお肉を漬け込むには 西京みそとか?

小さいパックで 色々あると楽しいです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事