日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

ナッチャンが・・・・天使になってしまいました・・・・・・・・・・・・・・・・・。

2015-01-22 21:02:11 | 日記
去年の 12月28日・・そう 私の誕生日に

わが家の家族になった・・ばかりの ハムスターのナッチャン・・・ナツメちゃんが

昨日の午後5時ごろ ひっそりと 足早に 天使になってしまいました


うちの子になって 1カ月も経ってない・・・

まだまだ 慣れなくて・・でも ちょっぴり 丸くなってきて

これからだなぁ・・・って 思ってたのに


あまりの あっけなさに 喪失感 虚無感・・・いえ なんて言ったらいいのか

良くわからない・・・


冷たくなった 彼女のからだを なでながら 言葉が 出なくて・・・


調子が悪くなって たった3日。


ナツメちゃん  


歴代の お姉ちゃん達は 迎えに来て くれましたか?

何にもしてあげられなくて ごめんね・・・


生まれて2か月で・・・・こんなことって・・・ありですか?



心を納得させようもなく 今はただ 胸の中が ぽかーーんとしてて


でも 今まで天使になったお姉ちゃん達が きっと 守ってくれると信じましょう


もっと 一緒にいたかった・・・ナッチャン・・・ありがとう・・・


そして きっときっと また 会いに来てね


もう おめめも かゆくないから 天国で 走り回ってくださいね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり 行動するって 凄い事だなぁ・・・・

2015-01-22 12:51:24 | 日記
ブログ 打ち込んでから 3時間半・・・

一心不乱に いろんなことしてたら 気持が落ち着きました

部屋の片づけ 本の整理 洗濯物を干したり キッチンのストック品の整理

ついに 冷蔵庫の整理まで・・・

冷蔵庫のドアポケットが 使い辛いなぁ・・とは 思ってて

思い切って 棚の位置を変えてみた。

ドレッシングとかの瓶を置き場所をもっと作りたくて・・・

でも 一段下げたところに入るプラスティックの棚が 浅いのだった・・・どうしよう?

これだと ドアを開けたら ボトルが落っこちそう(泣)

だったら・・と クリアファイルをカットして 中にもう一枚入れ込んで厚くして

前の部分に テープで止めてみたら・・・・なんということでしょう(笑)素晴らしい!

ボトルをしっかり ホールドしてくれてます

うんうん・・これだと 使いやすいぞうーーーーって 大成功です


ほら こんなことしてたら 少しだけ 心が 晴れてきた・・・


深呼吸して 取り越し苦労は 止めとこう!



昨日のドラマの中の セリフが 耳に残ってます


”良い事だけ 考えよう!悪い事 やなことは 忘れちまえ!!”って

良い事が少なくても 良い事があるだけ 幸せだものねーー



さて 次は 何をしましょうか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけない・・・いけない 悪い癖か?

2015-01-22 09:35:17 | 日記
気にかかることがあると 時間が止まる・・・

これは 私の 悪い癖。

若いころは これのせいで 気になることが解消されるまで

何一つ 新たな事が出来ない・・それだけでなく

買い物もできない 何にもできないし したくない

おしゃべりも したくないし 人にも会いたくない・・なんて 

めんどくさい 自分がいました(笑)

今でも 時々 ふと そんな 穴に陥りそうになる・・・

でも そんなことしてても どうにもならないってのも

長い間生きてきて 納得している事なのに

ついつい・・・

だから 気持立て直します

私が どよよんしてたって 何もかわらないものねー



今日は 思いっきり雪雲の どんよりの空です

あっ・・このお天気も私の気持ちを ざわつかせてる 原因ですねー

更年期の症状も完全には消えていないし・・・

そっかそっか・・・それもあったんだよねー

思いっきり 納得したら 少し 落ちつきました

まずは 黒酢を飲んで 一息いれましょう


ハムスターのナツメちゃん・・・頑張ってます

昨日の 夜 そして 今朝 お薬を良い子で飲みました

ちっちゃい体で頑張ってます・・・なでなでしか してあげられないのが せつないけど・・・



時間が止まると 動きも止まりそう・・・

それでは 最悪なので 動きましょう

余計な事かんがえなくても良いように 動こう!

それに しなくちゃいけないこと やりたいこと あるじゃない!!

動くことで 血流も リンパも 流れを良くして

気持ちも それこそ 澱むことなく 流そう・・・だよねー


まずは 片付けしましょう! しっかり 片付けてー 


そして パッチをしましょう

こんなとき 一心不乱に打ち込める趣味があるのって 救われます

集中することで 心が 落ちつきますから・・・




そして 祈ります


みんな みんな つらいことが 少なくて すみますように・・・と。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいだけに 可哀想で・・・

2015-01-21 14:40:18 | 日記
二日前あたりから ハムスターのナツメちゃんの様子が ちょっと・・・

昨日一日様子を見たんだけど やっぱり心配なので 

娘がネットで ハムスターを診てくれる病院を検索したら

以外と近くにあったので 今日 連れて行きました

ナツメちゃん・・・まだ 生まれて2か月ちょっと・・・

目が目ヤニでくっついちゃって それと お鼻あたりも腫れてるみたいで。

結果 結膜炎という判断・・・

取りあえずは 飲み薬で様子を見ることになりましたが

なんとか その 抗生剤と消炎剤で収まると良いんだけれど・・・

ひょっとしたら 別な原因があるのかもしれないけど

餌を良く食べるのなら 大丈夫だろうって・・・

何せ 小さくて それ以上は。

でも 先生が丁寧に 丁寧に 話を聞いたり 症状の説明をしてくれて

以前かかったことのある 女医さんとは 大違いだと思いました

なので これから 朝晩 液体の目薬のような薬を 飲ませることになります

ゆっくりで良いから 元気な ナッチャンに戻ってほしいですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大寒・・・・

2015-01-20 07:47:02 | 日記
だからか 朝のリビングが いつもよりもヒンヤリ感じた・・・

さて 今日は 娘が初めての免許更新に出かけた。

初回だけは 運転免許試験場に行かなくてはダメで そこには ちょっと 行きにくい・・・

”車で行けば?”って 言ってみたら

”そんな!雪道で 且つ 初めての場所に 一人で行くなんて 無謀!!”とのこと(笑)

確かに私もその意見に賛成!! 言ってみただけだからーー

時間がかからないなら 私も便乗して行っても良いんだけど

何せ 2時間も講習を受けなくてはいけないってことなので無理でしょ?

それと そこの会場まで 直接行くバスは 最寄りの停留所からだと 7時台の1本だけーーーー

後は 乗り換えをしないといけないし 混んでると嫌ってことで そのバスで行きました

果たして 何時に帰ってこられるのか・・・


さて 娘の誕生日も過ぎたので 届きました ねんきん定期便が・・・

娘に軽く 説明しましたが 最後に

”今 辞めたら 何ももらえませんよー!”って 付け加えた

だって 今は最低25年支払ってないと 受給できないですよね?

ちらっと その期間が短くなるかも?って話しも聞いたような気もするけど

満額でも 知れてるのに 10年や15年では 支給されたとしても 雀の涙でしょ?

足りない分を生活保護で…なんてことになったら なんの意味もないのにねー


さて そろそろ 確定申告の時期になります

わが家でも 主人と私が入院した年にも 計算してみたのですが

保険金を受け取っているので 申告をあきらめました

そして 去年も 主人の定期検診と薬代で10万は超えるのですが わずかなんです

大体 10万を超えた分の1割位の還付でしょうから

1万越えても還付は1,000円…交通費をかけて行っても あまり意味がない・・・

なので 今年もパスです

今は この医療費の事だけ考えれば 良かったけど

結婚当初 一時期 会社のシステムで 2か所から給与が入る形になってて

確定申告が必要ってことでした なので

毎年 私が 子どもを連れて 税務署に行ってました

用紙は実家の母が もらってきてくれてたので

私は 書きこめるところは記入して 後は 源泉徴収票やら 必要書類を持って 行ってました

税務署員の方 とっても 優しかったですよー

優しく 詳しく 教えてくれたし

抱っこしてた息子が 泣き始めたら

”良いよ!良いよーー!僕が後書くから!”って 言ってくれたり

とても 良い印象が残ってます

それ以降 どんな 手続きも 忙しい主人に変わって 私がしてましたねー

めんどくさかったけど 勉強にはなりました

何事も 経験ですね(笑)


娘も自分で保険に入っているので

年末に会社からもらってくる 年末調整の書類には

証明書を添付して 記入してと 書きこませてます

これもまた 憶えておいた方が 良い事だと思うから・・・

医療保険と がん保険 若いので 掛け金は少ないけど 終身です

多分口座には そろそろ 還付金が振り込まれているでしょう

主人の会社は 年末調整の還付は毎年は12月の給料日に・・でも 娘の会社は 1月の中旬になってます

これって 以外と嬉しいみたいです(笑)

”お給料日前に おこずかいが入ったーーーー ”みたいな イメージで(笑)

真面目に働いて 決して多くないお給料の中から掛けてる保険料を税金の控除対象にしてくれるんですから

謹んで 還付してもらわなくちゃ・・・ね!(笑)


そうそう!今日 新聞を読んでて びっくりしましたー

だって 思わず息子の名前が 飛び込んで来たから・・・

とある 人事関係の記事でしたが 同姓同名でしたねー


以前 サッカー選手にもいました

全日本に選ばれてた選手だったので

その時もびっくりしたけどーーー


でも 悪いことでなくて 良かった!(笑)

同姓同名でも 気にはなるので・・・


話しが少しずれますが 息子が幼稚園の時

芸能界のとあるグループのリーダーと 

御主人が同姓同名の友達がいて

その芸能人さんが 離婚騒動になった時に

何がどうなったのか その人の家に

芸能リポーターが取材に押し寄せたって言うから

同姓同名って 時に 災難?もあるってことでしょうか(笑)


ちなみに わが家の旦那様のお名前も 

電話帳で調べると 20人弱はいます 同じ区に・・・・すっごーーーーい(笑)


私も良く行く 薬屋さんで ポイントカードを忘れた時に

”お名前を・・”って 言われて 答えると

”すみません…同じ名前の方が9人いらっしゃって・・”と言われて これまた びっくり(笑)

でも これは カタカナ表記なので 漢字で書くと 私のはめっこう珍しい字ですが・・・


さて 今日も 外は 元気に 吹雪いてます

昨日も 天気予報通りに まるで スイッチが入ったように 午後3時半ごろから 吹雪始めました

予報では 今日は このまま ずーーーーーっと・・・・みたいです

お給料日前だし 買い物もパスして 

パッチにいそしみます・・・・

それにしても


只今 すっごい 吹雪ですよーーーーーー(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澱む水は・・・・腐る。

2015-01-19 06:41:15 | 日記
1週間の始まり・・・の 月曜日にしては ちょっと重いタイトル?

ってな訳ではありません

日々の日めくりやら その他のカレンダーの今日の一言や

新聞紙上の占いの言葉なんかは 必ず目を通し 声に出して 読むようにしています


で タイトルの言葉は 今日の私の生まれ月の占いにあった言葉・・・

易八大さんの占いです

でも この言葉を読んで なるほどなぁ・・・いろんなことに 当てはまるなぁ・・・と

朝一番から ぼんやり 考えてました(笑)


人間の考え方もしかり・・かな?

自分の思いに固執し過ぎて他を受け入れない・・・

受け入れない・・と言うより 始めから 読み取る?とか 理解してみようとしない・・・とか?


自分自身のことでも こういうとこ 少しは変えてみたいな・・とか

もう少しこうなりたいな・・なんてことは 思いもしない・・とか?


全てにおいて 排他的なことは 澱むに 繫がるのかも?


風水的にも 部屋の中でも お財布でも

ごちゃごちゃと していたり 整理されていなかったり 詰め込み過ぎていたり

そんな 風通しの悪い場所には 気が澱む・・なんて 言い方もしますしねー


澱むはまだしも 腐る・・のは 嫌ですよね


ならば 出来うる限り 風通しの良い 生活や考え方に 努力が必要なのでしょう


頑張ろう(笑)


現実には 親の事でも 家の事でも

ぼんやりとしているような 優雅なことは 出来ない状態なので

気も思いも  澱んでいる暇はなし?ですが(笑)



そうそう!私は毎年 この時期になると お財布が欲しくなるんです

いつも この頃から 探し始め 春先に購入・・ってのが 多いのです

ほら・・・春にお財布を買うと お財布が ”張る”って 縁起担ぎです

もしくは このタイミングで見つけられなかったら

今度は 10月を目指します・・・

これは 指を折って 数えていくと 10月は両手とも グー・・・

つまり お金を攫む・・握る・・って 言う これもまた 縁起担ぎに過ぎませんけど

ちょこっと 何かにこだわるってのは 楽しくないですか?(笑)


さて 今週もまた 澱みも 腐りも しないように しっかり行動しなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むさぼる・・・・と 腰が痛くなっちゃう(笑)

2015-01-18 10:10:40 | 日記
日頃 5時間程の 睡眠時間の私・・・

でも 今日は主人もお休み 娘の 冬休み最後の日ってことで 朝はゆっくりで良い。

それに 昨夜は食事も早めに終わったので ”今日は早く寝よう!”ってことで

10時半には 眠りにつきました

朝は6時ごろには目が覚めていましたが それでも 布団の中でまどろみながら

眠りをむさぼっていた 私です

しかし 少し 長く寝過ぎたかな?(笑)少しだけ 腰が痛いです

過ぎたるは・・ですよね

でも 今は すでに 平気になりました


さて 今日も吹雪模様のお天気です

外出はなしにしようかな?

やらなくちゃいけないこと・・・やりたいこと たくさんありますから

こんな日は それを こなして 過ごしましょうか?


そう言えば 昨日は大変な目にあいました

午後に買い物に行ったのですが その時すでに 吹雪いてました

スーパーで 1時間もかからないで 買い物を済ませたのですが

外に出てみると 吹雪がひどくなっていて 車の上にはまた雪が・・・

それだけでなく 吹付けているので 雪がガラスにへばりついて 取れない・・取れない!

ようやく 動き出しましたが 今度は 見通しが悪くて 娘がビビッてしまってーーー

でも なんとか 這うようにして 戻ってきました

今度からは こんな天気の日は ちょっと 考えなくては・・・


さて まずは パッチからかなぁ・・・

少し 頑張って 進めないと(笑)




さて 久しぶりに カレンダーの一言を!




”人間 素直さがないと 成長しない!”




もう一つのカレンダーには




”何事においても 否定からは 何も 生まれない・・・”



なるほど・・・




それと もう 一つ



”天に 唾吐けば 己に ふりかかる・・・”



そして 最後は



”人のふり見て 我がふり直せ・・・”



どれも これも 深い 言葉達ですね



時には しっかりと 頭の中で これらの言葉を 思い起こすことも 必要ですね




子供たちが小さい時に 私は良く こんなことを 言ったものです


”頭は 帽子をかぶったり げんこつ もらうために 付いてる訳じゃないの!

 いろんな事を 考える為にあるのよ!”って(笑)



時間がある時には いろんなこと しっかりと 考えることも 大事ですね・・・



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日違いで大違い・・・

2015-01-17 10:03:56 | 日記
昨日はあんなに あたたかくて 良いお天気だったのに

今朝カーテンを開けて ビックリ!

吹雪いてます・・・瞬間ホワイトアウトもありで

センター試験の日だけど 受験生さん 大丈夫だったでしょうか?


さて 今日は 色々忙しいです

昨日は遊んで来たので 今日はその分もしっかり 仕事しないと・・(笑)

主人は仕事です 吹雪の中フードをかぶって いつもよりは少し遅めに出かけました

車で行かなかったということは 今日は大通公園近くの事務所での仕事なのでしょう

車を止める場所がないし 地下の駐車場を使うと 自費支払だし

なにより 地下鉄の方が早いから・・・


主人は昨日は新年会でした

宴会での料理は美味しくないと言って

あまり食べずに飲む事についなってしまうことがあるので

”頑張って食べて下さいね!”と釘を刺しましたが

帰宅後聞いたら 

”カルパッチョは・・・・だし ポテトのサラダは・・・だし あの肉は・・だし・・”と 言いわけを・・・

結局は今回もたいして 食べないでのご帰還でした

なので ”お腹が空いてる・・”と

ほんとに困った人だこと・・・。


娘からのリクエストもありましたが

今夜は 野菜をしっかり摂れる メニューにしましょう

何にしようか ちょこっと 検索してみましょうねー


まずは 吹雪だけど 窓を開けて お掃除しましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり 温泉は良い・・・・良いお湯でした♪

2015-01-16 21:15:28 | 日記
昨日は 昼前に家を出て まずは ランチをしてから 無料送迎バスへ・・・

なってったって 一応市内ですから 1時間ほどで到着ーーーー

そこのホテル 新館があったのですが 今回のプランは 本館で ちょこっとだkけ 古いお部屋でした

しかし ひろーーーーーい!

そして 笑っちゃったーー

だって ツインのお部屋だけど ベッドが

キングサイズと シングルが二つ並んでたーーーーー!(笑)

何かの間違いか?とも思ったけど

キングサイズのベッドにも 枕は一つだけーーーーー

まぁ 広いから良いじゃないか!ってことで

まずは お茶を飲み ゆっくりしてから おもむろに 温泉にGO-----!!

さすがは 北海道一、二のお湯ですよ・・・

まとわりつくような しっとりと とろみのある

所謂 美肌の湯・・・・でした(笑)

まずは 内湯で 温い目 少し熱めと しっかりと 体を温め 

露天風呂へ・・・しかし そこは 地下1階なんです

地下で なんで露天風呂?って思いましたが 

ちゃんと 目の前には 雪山と流れる川・・・

うまく出来た造りでした

雪がちらつく中 湯けむりの中 娘といろんな話ををしたり・・・

もう お肌が しっとりの すっべすべ(笑)

これは 本当に 幸せな気分です

しばし涼み お食事です

いつものホテルよりは 少しだけ残念でしたが それでも

充分楽しめました

そして 昨日は 早めに就寝・・・これまた 幸せの極みです(笑)



朝 6時に起きて 今度は もう1か所の 新館の屋上露天風呂へ・・・

何度入っても 温泉は 心も体も 解放してくれますねー

中国のお客様が少しうるさかったけど

それも ここのお湯は 100点満点でしたねー


札幌中心部にもどり ちょっとだけ デパートの ギフト解体セールを覗き

さっさと 家に戻ってきました

家に帰ると 色々チェックしましたが

完璧です

昨日は出かける前に お風呂をタイマーでセットしてきましたが

ちゃんと 入ってたし 食事もキッチンの食器をみたら 上出来です

今迄 私達が3泊ほどの旅行に出ても ちゃんとやっててくれたので

安心はしていましたが さすがって 言いたいですねー

明日は 美味しいお弁当作ってあげましょう

今夜も おかずを考えながら 眠ることになりそうです


私の鉄則は 前の日のおかずは絶対に入れないって事・・・

結婚当初は 少し そうしてましたが

考えてみたら 二日続けて 同じものを食べるのって

楽しくないでしょ?

なので 考える訳です・・だって 専業主婦ですから!

それが 仕事ですから・・・ねっ!(笑)


さぁ 帰るコール 入りました

支度しましょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ばっちゃ を 作ろう!!

2015-01-15 07:03:12 | 日記
温泉って お湯もお料理も良い!ってとこが 以外と少なくて

いつも行く お気に入りの温泉は その中でも 非常にバランスの良い ところなんです

今回も そこに行こう!って思ったのですが プランが なぜが出てこない・・・

HPで確認すると なんと 去年の11月からリニューアル工事中・・・残念!

なので 今回は近場にしました


ところで そこの お気に入りのホテルは 浴衣ではないんです

いわゆる 作務衣のカラー版?って感じで

それが とても動き易いし 着心地が良いし

浴衣のように 裾も前の合わせも 気にしなくて良いし

最高にリラックスできるんです

それを そこのホテルでは ”湯ばっちゃ”と言ってます

でも 同じ観光グループでも それは そこの温泉だけ・・・

すごく 気に入ってるから 全部のホテル それにしてほしいのにーー


で 娘が言い出した!

”作ろうよ!我が家の湯ばっちゃ”を!!”って・・・

なるほど・・・それは 良い考えかも知れないぞっと(笑)


パターンは 作務衣ので良いでしょう

今度 いつも行く手芸屋さんに行ったら 探してみましょう

生地は 厚めの綿でしょうねー

麻が入ったのが 気持ちが良いのは分るけど

お値段も良いでしょうから そんなに贅沢は言いません

生地探しも また 楽し♪


それがあれば どこの温泉でも リラックスして楽しめそう

”マイ湯ばっちゃ”ですーー


うんうん・・・何か作るって 好きですねー

考えるだけでも 楽しい・・・



取りあえず 今日は 娘と 温泉行ってきます!


初めてのお湯・・・楽しみです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする