子供を産んで以来、初めて2日も寝込みました。
ていっても、熱の2日目(日曜)は
子供関係で某運動場まで応援にいかねばならなかったり
なんだかんだで 動かざるをえませんでしたが
とにかく時間の許すかぎりは布団の中に。
家のなかのことも
子供達がほとんどの家事を私と一緒にやってくれたので
とっても助かりました。
みんないろいろできるようになってるので
食事の準備以外の家事を
ぜーんぶまかすことはできるんですが
そうすると心配だったりじれったかったりで安心して寝ていられなくって(;´Д`)
きょうだいでお手伝いやってると
喧嘩になったり遊んじゃったりで
物事がいっこうにすすまない っちゅうのもあったりしますが
「おかあさん寝てなよ、やっておくから」なんて言う子供の言葉に
感動しまくり(T△T) アウアウ~
週明けの火曜日になっても
体調がすぐれないまま仕事にいってたら
それでも体自体は回復傾向に入っていたようで
「もーだめかも~」と気持ちへこたれつつ一日を過ごし
気付いたら 元気になってました(´▽`*)アハハ
それにしてもねー
今度の日曜の1/20に、
旦那さんの持ってる資格の講習があり(5年に一度のかなり大事なこと)
子供達の学校でも インフルエンザが流行りだしたりで
どっちかというと いつもより風邪ひかないように気をつけていたのに
まー どこで拾ってきちゃったんでしょ??
年明け、密かに 嘔吐下痢にもかかってた私
(朝方、つわりのよーな吐き気で目が覚めて 吐きましたわ・・・)
なんだか昔よりも風邪をひきやすくなっているようです。
皮膚炎の診察受けた時に
「抵抗力やら免疫力やら体力が落っこちてるのも皮膚炎の一因」
といわれてたんですが
やっぱ なんだかんだで弱っているのかなあ
その講習会まで旦那さんに風邪をひかせてはならぬので
自主的隔離政策を採って
わたくし、旦那さんとは別の部屋で寝ているんですが
同じ家に住んでる限りは隔離にならない
って医者には言われたことを思い出したナリ・・・
・・・まっ いいか…( ̄ω ̄;)
皮膚炎の方は ぼちぼち です。
よくなってきてるんですが、この風邪で寝込んだら
症状がすこし悪化しました。
とくに唇。
風邪ひく直前は マスクはずしていられるくらいによくなっていたのに
その寝込んでる時
どーも 口開けて寝てたようで
マスクはしてたのですけども
起きたら ヨダレ垂れたあとが口の端に・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
んで、そのヨダレ跡のとこが やったら乾燥する感じで がびがびしてて
ああこれってちょっとマズイかも と思うまもなく
見事に真っ赤に炎症おこしてしまいました(T_T)
それまでサラダのドレッシングでも味噌汁でも
唇ひりひりしなくなってきてたのになー
普通にたべられるしあわせを かみしめていたのに
よりによって ヨダレとはどおゆうこと(´Д`;)
皮膚炎の治療、じつはちっとかかりつけの医者から浮気しまして
別の医者へ行ってみてるとこです。
その治療の成果が表れたら ちょこちょこと記事にしてみようかとおもってます。
だめだったらしらばっくれよう・・・
漢方薬も飲んでマスよ(あんまり高くないやつね)