goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

鐘の音

2010-02-12 23:25:26 | びっくりなこと
法多山へ行ったときのことです。

行きは東名高速を使ったんだけど
曲を流しながら車を走らせていたら
突然

リンゴーン! と鐘の音が聞こえました。
外ではなく車内から((( ;゜Д゜)))


実は今年のお正月に伊勢神宮行ったときも 同じことがおきまして。
旦那さんと私とは お互いの携帯が鳴ったと思ってたんだけど
そうじゃなかったのです。
その時はなんの音だろうね~ て
疑問に思っただけでオシマイにしちゃったんだけど
またもや同じ音が。


なんだろね なんか気持ち悪いね
と話して、いろいろ考えたけど原因がわからず。

後日、会社の人に話したら、
「あの辺りってオービスあるから、なんかあるんじゃない?」と。

そういうこともあるのかな
と思い、ググってみたら

どうも、自分ちのカーナビで音の鳴る設定で地点登録してあるらしい 
ということがわかりました。
登録した場所に差し掛かったから、
ナビが リンゴーン!って鳴って「ここですよ~」と教えてくれてたワケなんですね
カーナビは元から車についてるメーカー純正のもの。
地図ではわかりにくいところにお出かけしたときなんかは
また来るときのために と地点登録することはあるんですが
音は鳴る設定にしてません。
(というか、そういう機能があることさえ知らなかった)

なんだろーなんだろー と一生懸命考えてたら
ハタと思い出しました!

以前お出かけしたときに、走行中の車内で地点登録の話になって
旦那さんが運転中だったので、
私がナビいじって 
なんかうっかりその場所でぽちっと地点登録しちゃったような覚えがあるわ…

犯人は私だったか~(´д`lll)


ちなみに、ネットで調べたとき、同じように
「鐘の音が聞こえて気味悪いですー」って
相談してるひとが 結構いました。
私のようなおっちょこちょいがたくさんいるってことなんだわね(-_-;)


法多山いきました

2010-02-12 23:24:41 | おでかけ
静岡県袋井市の法多山(はったさん)という所に行きました。
尊永寺というお寺がありまして、初詣などでにぎわうところです。

県内ではそこそこ有名なところなんですが
実は一度もいったことがなくて。

そんな話をしてたらなぜか行くことになってしまいました。
時間がなかったので、高速を使ったのですが
自宅から大体1時間くらいかかるかな?
群馬で言えば、渋川から富岡くらいの距離。


有料駐車場に車をとめて(500円ね)
参道を歩くこと約20分。
思ったよりも長い参道でした。
 
最終的には階段をのぼることになるのだけど
段数がかなりあるので、行く人は覚悟しといたほうがいいかも?
一段の高さが低いため、私と長女はひとつ飛ばしで登ったんですが
・・・すごく息があがりました。
もちろん私だけ(-_-;)


法多山には名物みやげがありまして
それがこれ。
 


餡の串だんご。厄除けだんごだそうな。
60本入っていて1000円です。
 
数は多くても、一本が小さいので、
5人家族の我が家はあっという間に食べちゃいました。
ちなみにコレ、つぶ餡です。
私はつぶでも濾しでも どちらもイケルんですが
どっちかというと つぶの方がすき。
あんこたべました!って満足感があるからかな?

旦那さんと長女は こしあんの方が好きです。
旦那さんがは昔から「こしあんの方が滑らかだから」
長女は「つぶあんって、食べるとあずきの皮が口に残る感じするからヤダ」
だそうで・・・