平日にフルタイムで仕事してますが
実は土日の午前中、両方とも仕事でした。
土曜日は大雨だったので
帰宅してからは静かに過ごし。
ちょっとネットをみてたら
綺麗な藤が咲いているというところを見つけたので
日曜の午後にお出かけしてみました。
静岡県吉田町の林泉寺(りんせんじ)にある長藤です。
ふつうの藤よりもお花がついてる房が長い。
見ごろで満開。
ちかくにいたおばさま達の会話がちょこっと聞こえ
「地元のTVで紹介されてたので来てみた」んだそうです。
うち、TV見ないからしらなかった~
午後にいったからかな?
全然混んでませんでした。
白い藤もありました。
あと、ここのモッコウバラも有名だそうで
やまもりな状態で咲いてました
比較対象がないのでわかりにくいですが
2階建てのお家に匹敵するくらいの高さがあります。
バラを近くで撮ろうとしたら
風で揺れてぜんぜんうまくとれなくて
ポートレート使ったらこんなバグが撮れました。
お花が浮いてるみたい。
林泉寺
駐車場がいっぱいなときは
ちかくの小山城の駐車場に停めるとよいそうです。
ということで私はそこにとめて
田んぼ道を散歩しながら林泉寺までいきました。
駐車場から小山城がみえましたが
こっちに行くのはまた今度にします。
日本庭園がきれいだそうな。
*********
林泉寺の近くに
片岡神明宮という神社があって
せっかくなのでお参り。
書置きの御朱印があって
人はいませんでしたが、お金を入れる封筒があったので
そこに代金いれていただいてきました。
そのお金をお財布から出すときに
お財布のファスナーが壊れてしまった。
壊れかけてたんだけど、とうとう といった感じで。
ただ、その財布もずっと長くつかってて
そろそろ違う財布にしたいな~と思ってたけど
使いやすくて踏ん切りがつかないままでいたので
これは、買い替えのきっかけを神様がくれたのかな?
と思うことにしました。
革を育てるのが好きなので、ヌメ革にしようかな。
じっくり探します。
****************
先日、年休消化もあって平日にお休みをとりましたが・・
朝、いつものように起きて
ルーティンな家事をこなしたら
予定しているお出かけの時間までに余裕があり。
小学校に行く子供たちの声が聞こえる。
いつもだいたい7:40ころに出勤するのだけど
その時間を過ぎても 自分が家にいることに違和感があり
そんで
ちゃんと申告して正規のお休みとってるのに
仕事をさぼってる感がぬぐえないんです。
なんとも落ち着かない。
こういうのはどういうことなんでしょうねぇ
まあ、いざおでかけしたら
楽しくなっちゃって
次の日の仕事行きたくなくなっちゃったんですけどね(;^ω^)
*****************
ここまで下書きにしてて
夜に確認してUPしようかなとしてました。
自分のためにがんばらなけれはならないことがあり
メンタルやられながらもなんとかしのいでいたのですが
先ほどそれ関連のメールが仕事中に来て(見てしまった)
緊張でドキドキがとまらず、仕事も、上の空になりかけてる
がんばらないと
がんばらないと。
がんばったら、ごほうびでおでかけしよう
養老天命反転地いきたいな