周期的にラーメン欲に襲われます。

本日はもう、朝から「お昼はラーメン食べよう」と決めてました。
午前だけの仕事が終わり、求めるラーメン屋さんへ向かうと、なんだかいつもより行列している人数が多い。
…そうか、今日は22日だから、このお店はラーメン550円の日だった。
炎天下のなかで待つのはつらいので
今日は諦めよう
とそのまま帰路につきました。
家近くまでもどってきたら
近所のラーメン屋さんが目に入り。
ここも人気でいつも外で席があくのを待ってる人がいるんだけど、時間的なタイミングなのか、今日はだれもまってない。
ということでふらふら〜とお店に吸い寄せられて一杯食べてきました。
メンマもトッピングした。
なにかサービスがあるわけではないのだけど
スープも飲み干してきました。

おいしかった!
満足!
こんなにラーメン好きなのに
じつはラーメンの背脂にお腹が弱くて
食べ切ったあと30分後くらいになると
必ずお腹を壊します。
食べた分全部なくなるくらいの勢いです。
そうなるとわかってても
食べちゃうんだよねえ
なのでラーメン食べる時は
その後のお腹を壊す時間も含めて調整するのでした。食べたらすぐ帰る。
それにしても
嗅覚と味覚が戻って来てよかった
というのも先週
特殊な風邪にかかり、出勤停止5日をくらっていたのです。
自宅待機してる間に
気がついたら匂いがまったくわからなくなってました。
味覚も同様で、甘い・しょっぱいだけは感じるけど複雑なのは全然わからない。
チョコミントアイスたべたときは
ミントのすうすうする感じはするけどミントの香りはしない。
チョコが甘いのはわかるけど、チョコそのものの味はしないのです。
あとは、とにかくお酒が不味かったです。
おかげで思いがけずの連続休肝日となりました。
いちばんつらかったのは咽頭痛。
唾液のみこむと激痛でした。
あんまりにも痛いのでヘルパンギーナに罹ったのかと思ったくらい。
ひどく赤くなってました。
鎮痛剤も少ししか効いてくれなくて、夜は痛みで全然眠れなかったです。
眠れても痛みで目が覚めちゃう。
しんどかった
病院受診するとき
最初は通常診察の予約とったのです。
そのあとホームページよくみてたら
「コロナの検査希望の人、熱のある人は発熱外来で予約お取りください。通常外来ではコロナの検査しません。発熱の診察もしません」ってなってたので
熱はないけど、仕事上のこともあるしで
発熱外来で予約しました。
通常外来の受診だったら、たぶん喉の風邪くらいで終わっちゃったんじゃないかなーと思います。
そしたらわたしはいろいろばらまきながら、日常を過ごしてたのかもしれないなあ
検査金額高かった
ちなみにPCRでしたよん