meme

日々のことなど書いてます。

薄寒桜と寒緋桜、そして たい焼き

2024-01-28 17:51:04 | おでかけ

先日gooblog内で、「土肥桜」を紹介している方がいらっしゃいました。

早咲きの桜で知られる「河津桜」より開花時期が早いそうで
伊豆の土肥(とい)にて咲くことから「土肥桜」だそうです

そのブログ読んで、桜を見に行きたくなり


しかし、家を午後出発するには同じ静岡とはいえ土肥は微妙な距離
(土日は午前だけ仕事があるのです)

そしてそこで思い出しました。
静岡市清水区の興津(おきつ)の寒桜があるではないか
去年自分、見に行ってた!
しかも「寒桜まつり」当日に(;^ω^)

今年のおまつりは2/4(日)開催とのこと。

おまつりのお知らせPDFです↓
https://ss-sci.or.jp/kanzakura.pdf

 


近くに住んでる同僚からは「もうぼちぼち咲いててきれいだよ」と情報を得たので

行ってきました。

場所は 清水清見潟公園 になります。

これは薄寒桜
二分咲きくらい?
全体を撮るとまだちょっと物足りない感じ
でもかわいい!

 

 


こっちは寒緋桜

濃いい!

目に鮮やかです
きれいだぁぁ

この公園にはヤシの木が植えられているので
桜と一緒に撮ると、南国のよう

広角で撮ってみました
こんなかんじ

そして公園が長細く広い。
その敷地にそって桜が植えられているので、散歩しながら桜を愛でることができます。

今日はまだそんなに咲いてなかったけど
来週のお祭りあたりには、見ごろかもしれないです

 

****************

 

そして、興津といえば「たい焼き」
これも人づてに聞いてて一度いってみたかった。

公園をあるけばだいたい15分くらいでお店に着くらしい。
距離は1キロちょっとある・・・

たい焼き=餡子 たべるんだし
その分カロリー消費しとくか

ってことで、てくてく歩きながらお店に向かいました

 

伏見たいやき店

めっちゃ混んでた~~~

かろうじて人が映らないように写真とれました

 

注文はすぐに出来て、木の番号札もらって呼ばれるまで待つ。

5分待つくらいでした
回転は速いのですが、お客さんは切れません。
人気店なのね

メニューは

たい焼き (1個180円)
ミニたい焼きのパック(値段忘れた240円?だったかな)

餡はつぶあんのみだそうです
わたしはつぶあん派なので問題なし

ちいちゃいのをいっこ食べたとこで
写真撮ってないのに気付いた

 

美味しかった!
ごちそうさまでした!

 

 

***************

長女が普通自動二輪の卒検受かりました
後日免許更新に行くそうです
これでダンナさんとツーリングいけるね
事故には気を付けてね