goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

替え歌

2009-12-06 10:02:39 | 日記

ちょっと前(だいぶ前?)に にゃ~むこさんのところで
ヤッターマンの替え歌について書かれてまして。

にゃ~むこさん、あまり替え歌を御存知ないということだったので
私が小学校のころに 歌われていたのを載せてみます。
小学校低学年のころ、だったかな?
こういうのが歌われていたのって。
で、小学生の歌なんで 下品というか、お下劣な感じになっています(^_^)

 

まずは ABCの歌。
ドドソソララソ~ ではじまるやつね。


ABCの海岸で、蟹に××ぽこ 挟まれた
いていて放せ 
放すもんか ソーセージ
赤チン塗っても治らない
黒チン塗ったら毛が生えた♪
(一部ハズカシイ部分があるので伏せてみました)

歌い方は

ABCの海岸で~
かーにに ×× はさまれた~
い~て~い~て~ は~な~せ~
 
こんな感じ。


赤チンって知ってます?
ヨードチンキという 消毒薬で
キズなんかのときに 塗ったりしてたんですよ。
今はもう見かけないですね。
歌っていたころも、あまり使われてなかったと思うけど
(小学校の保健室にはなかったはず)

こんなこと書くと 何歳なの?って思われるでしょうけど
カミングアウトしますと
kanimimiさん といっこ違いです。
ということで、私の実家のあるところがどれだけ田舎だったかわかるハズ(^_^;)


もいっちょ。

静かな湖畔という歌。
元の歌詞は↓
 

静かな湖畔の森の陰から
もう起きちゃ如何 と カッコウが鳴く
カコー カコー 
カッコ カッコ カコー

 

これがですね、子供にかかると


静かな湖畔の森の陰から
男と女の声がする
いやん ばかん 
そこはダメよ~

となります(-_-;)
もうねぇ、 子供ってなに考えてんだか


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うるしの)
2009-12-06 17:52:19
あ~、そうそう。全く同じ感じの替え歌~。
全国共通なんでしょうか?(笑)
しいていえば、「いていて放せ」のとこが、「いーたい、いーたい、いーたいよー。」でした(^_^;)
大人になったら恥ずかしくて歌えません。もうすっかり、けがれてしまったのでしょうね。
返信する
Unknown (しおん まい)
2009-12-06 23:51:21
ワタクシ、ナンノと同い年ですが(笑)、赤チンは保健室にも自宅にもありましたねぇ。たぶん、わたしの下の学年辺りからが、赤チンあるなしの境界線なのかと(笑)

両方とも小学生の頃よく歌ってた替え歌です(大笑) わたしのトコでは『ぽ』はなかったですね(笑)
静かな湖畔は『ばかん』→『あはん』だったかなぁ。

あとタイトル忘れちゃったんですが、

静かな森の彼方から 陽気な音が聞こえます
あれは水車を回す音 耳を澄ましてお聞きなさい

の替え歌で

○○(歌詞忘れた(^_^;)) 工事の音が聞こえます
あれはマンションを建てる音 オンボロ我が家が揺れ出した~
ガタガタ ガッタン ガタガタ ガッタン
入れ歯が落っこちたぁ

ってのもありました(笑)
返信する
Unknown (kanimimi)
2009-12-07 17:38:40
♪ あかりをつけたら しんじゃったぁ~ ♪


 赤チンは 水銀が入っているので
製造禁止販売禁止になった筈です
黒チンは何チンキなんだろう(爆)

 子供歌は下品で残酷でストレート
でも面白いんですよね
返信する
Unknown (めめ)
2009-12-07 22:12:13
うるしのさん、こんばんは

あっ、おんなじ?
でも地域によって 多少の歌詞の違いはあるみたいですね

うんうん、大人になってからの方が
歌えないです。
歌える方が純粋なんでしょうね
笑いだけで歌えて、妙に考えないからかな~
返信する
Unknown (めめ)
2009-12-07 22:12:51
しおんまいさん、こんばんは

赤チンは祖父母の家にありまして
怪我したりすると ちょん って感じで塗られました。
自宅にもあったような気がするんだけど・・・
うっかりこぼしたりすると もう大変なんですよねー
色が落ちなくて(^_^;) 

ふむふむ、同じ群馬でも歌詞の違いがあるんですね
「ぽ」がないって、どんなんだろう(^_^;)


静かな森の→ この歌(元歌)は知らなかった~
どういう歌か探してみよう
返信する
Unknown (めめ)
2009-12-07 22:13:09
kanimimiさん、こんばんは

黒って・・黒って~(≧∀≦*)ノ と
子供のころに騒いだような(^_^;)

なるほど、そういう理由で見かけなくなったんですね

子供の純粋さは残酷さとイコール?なのかな~
私も子供のころに、イケナイいたずらをしましたが
とてもオソロシイことしました・・・一度だけだけど。
とってもじゃないけど、ここでは書けない(-_-;)
返信する
Unknown (にゃ~むこ)
2009-12-08 13:08:12
コメント遅くなりました。

あはは・・・子供って凄い発想をしますよね。
まったく、知らない替え歌でした。
というか、替え歌ほんと知らなさスギです。

しっかし、どれもこれもエロい方向性に進む感じなんでしょうかね?
昔の子も、現代の子も対して変わらないという事がわかりました。
そういえば、赤チンってないですよね。
師匠のを見ると・・水銀って怖いな。。。
そうだったんだwww

返信する
Unknown (SKY)
2009-12-08 15:09:11
子供の頃、替え歌ってありましたよねー。歌ってましたよ、うんうん。

赤チンは小学校くらいまでは見かけたなぁ。でも、その後はマキロンになったかな??アレー、どうっただろうか?思い出せないなぁ。
ちなみにキムタクや中居くん(スマップ)と同い年です♪
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2009-12-12 20:51:10
こんばんは。
子供時の思いでは、良否問わず良い思い出ですね。
小さないたずらやイケナイ事も、替え歌に替えては
純粋な(嘘)心を犠牲にしてまで、女性とには
今ではザンゲ中です。お陰で今では同窓会に行くと集中攻撃???替え歌が懐かしいです。
アカチンキは執拗品でしたね。
返信する
Unknown (めめ)
2009-12-13 19:42:16
にゃ~むこさん、こんばんは

こちらこそ返事が遅れてごめんなさい(^_^;)
替え歌、多少は参考になりました?
子供ながらの下品さがありますよね~
赤チンについては、私もkanimimiさんのコメントで
なぜ無くなったのかを知った次第・・
そういえば、昔ながらの体温計も水銀でしたよね
って それは赤チンに関係ないか(^_^;)

返信する

コメントを投稿