今年の5月にやらかしました。
何をか。
はずかしすぎてもうー!
5月下旬にコンビニ行って、そこのATM使って銀行口座に入金しました。
そんで、ついでにレジいって車の税金を払った。
早く家に帰りたかったので(仕事で疲れてた)
コンビニにいたのはものの2~3分でした。
2日後、仕事終わりに自分のメールを確認したら
銀行からメールがきており。
(メールアドレス登録してあるので、振込とかするとちゃんとメールで通知がくるのです)
タイトルは
キャッシュカードお取り忘れのご連絡
!!!!!
すぐさま無言で財布開けました。
・・・キャッシュカード入ってない・・
メールにはどこのATMで、いつの日時に取り忘れたか記載があり
それは、2日前につかったそのコンビニでした。
そして「確認のために銀行の担当部署に連絡ください」と書いてありました。
しかし、そのメールをみた時はすでに対応時間外。
一晩、ひとりでもんもんとしながら次の日をまち
受付開始時間に電話をして、本人確認が済みました。
カード取り忘れの通知が銀行に来た時点で
カードは銀行に送られる手配がとられ
本人確認が済んだら、簡易書留で手元に送られるのだそう。
詳しくきいてみようとしたけど
担当者のかたは「取り忘れがあった場合はこの流れになっておりますので」しかお答えしてくれなかった・・
自分で調べてみたときには(実は取り忘れのメールがあったときにすぐ調べた)
・ATMで取り忘れ→ 警告音でお知らせ(このとき自分は店舗にいたのに気付かなかった)
→警告音でもカードを取らないでいるとカードはATMの中に吸い込まれる
→この時点で気づいて、ATM経由で連絡をして、本人確認されればカードはATMから排出される
それをしなかったので私のカードはATMに飲み込まれて銀行へ搬送されちゃったのだな。
しかし、盗まれなくてよかった~~~
そんで無事1週間後にカードは郵送されてきました。
ほんと恥ずかしい。
郵便を受け取っててくれたのは長女で
仕事から帰宅した私に「なんか銀行から簡易書留とどいてたよ」
そこで私はやっとことの経緯をバラしたのでした。
「おかあさん、今日までなんにもなかったような顔して過ごしてたよね?(笑)」
私:「だってもう、やらかしたことが恥ずかしすぎて、
一応、カードが戻ってくるってわかってたけど、
ちゃんと届いてから話そうって思ってたんだよ~~」
「しかも取り忘れに2日気付いてないし」
「落としたとか、どっかになくした って話だったらすぐ伝えてた」
私がとても心配性な性質なので、このことを黙っていられたということに
長女は笑えたらしいです。
しかし、昨今の機械は優秀ですね
ありがとうATM。
ちなみにカード取り忘れのメールを確認したのは職場で、でした。
その瞬間、不安増強で、
そばにいた同僚に話したら
「私は郵便局のATMで取り忘れして、連絡が来て郵便局まで取りに来いと言われたよ」
「〇〇さんは、旦那さんのキャッシュカード取り忘れして
でもその時はカードが警察までいっちゃって、旦那さん同伴でとりにいってたよ」
と
取り忘れネタが飛び交いました。
ということでみなさん気を付けましょう・・