meme

日々のことなど書いてます。

バーリアル値上げで大ショック

2023-04-10 13:21:16 | 日記

先日、お得な値段のお酒を発見して
やったーと思いながらブログにしました。

 

最近はちょっとお酒控えてたんですが
またもや飲みたくなる事態が発生し
(それを人はストレスという・・)

もう!のんでやるーーー

とドラッグストアに行ったら

 

なんか・・・バーリアルが108円(税抜)になっていて。

あれ?78円は?

と思ったら

 

なんと、リニューアルして
リキュールから発泡酒に変更になってました。

なので、純粋には値上げではないのはわかるんだけど
商品名もGRANDとかついているし

 

だったらリキュールのバーリアルも続行してほしかった(T_T)

庶民の味方はどこいっちゃったのぉぉぉ

 

今日の仕事帰りに穴場のドラッグストア覗いてこようかな
在庫がのこってるといいな

 


蓮華寺池公園に行く / エピックレイドは諦める

2023-04-09 23:15:48 | おでかけ

ここんとこ自分の車を洗えるタイミングがなくて
車がめちゃくちゃ汚かった。
時期的に桜が散っているので(職場には桜の木がたくさんあるのです)
花びらではなく、額部分の細かいものがすき間にはいりこんでたり
砂塵やら花粉やらもついてしまって
ほんと、車に申し訳ないことこの上ない

 

本日昼過ぎにやっとこさ洗車して
車がキレイになったらおでかけしたくなり・・

ご近所(?)の藤枝市 蓮華寺池公園(れんげじいけこうえん)に行ってみました。
ここに行くのは子どもが幼稚園の時以来です

 

桜は終わってしまったけど
ここは藤の花もたくさん咲きます。
まだ時期には早いかなとおもったけど
藤棚が見ごろの藤祭りの開催時期になると、もともと無料だった駐車場が期間限定で有料になっちゃうんですよ。
しかも乗用車で500円。

ということで、今のうちに行ってみました。

藤は咲き始めでしたが、満開には遠いかな~

 

ふつーの花壇の花がきれいでした。

 

池の周りをゆっくりまわり

 

ついでに山の上まで散策しました。

山の空気がきれいで鳥の鳴く声も近くでよく聞こえてるのに
(うぐいすの谷渡りの声もすごく良く聞こえた)
近くの横断歩道の「ぴっぽっ・ぴっぽっ」も同時に聞こえ
スワンボートの「スワンの〇〇番、時間です」って案内放送まで聞こえたりして
なんか妙な空気感もありました(;^ω^)

********************

藤枝市にいったので。

そこから静岡市に帰るのならば
せっかくだから大崩海岸の脇の道を走ろう!と
いつもなら150号いくところを県道416号を走りました。

この白い道です。

 

こちらの道を通るのはなんと、27年ぶり。
ということで記憶にない。

山道を海を臨みながら走ります。

景色を堪能しながら走りたかったのに
うしろから地元民の軽自動車がくっついてきて

 

うーーーん、普通に走らざるを得なかった。

ちょっとまえにここを通った長女からは
「道がちょっと狭いよ」と言われてたんですが
センターラインある道で、乗用車ならぜんぜん余裕でした。
なんたってこないだ粟ケ岳いったときは
こんどこそ車擦るかも と思うくらいのぎりっぎりの道を走ったので
(乗用車で攻めるなって怒られるような道でした・・・)
それにくらべれば広い広い。

景色を楽しみたいから、また行ってみようと思います

**************************

ちょっと、ひぃぃと思ったことがありました。

日常で使っている道を車で走ってたら
急に前の方からくるまが止まりだして
4台前にいた車がハザード出して、わきにあった店舗の駐車場に入りました

・・ら、その車の後ろがめっちゃ凹んでる!
その次の車はハザードだしたまま止まってる。

次の2台の車がその車をよけながら進み
わたしも進み、止まってる車を一瞬確認したら
前方がぐしゃとなっていて

追突したようでした。

タイミングずれてたら、追突されたのが私だったかもしれない
((( ;゚Д゚))))))))

 

 

********************

本日はポケGOのイベント「エピックレイド」がある日でした。

前回イベントを逃してしまったので
今回こそはと意気込んでましたが
どうしても時間とれない。リモートはできないし・・

ということで諦めました

次女は安定のゲットです

星3じゃーん

 

************************

 


視野検査 / 世界一長い木造の橋 / 例の場所にいってみた

2023-04-02 17:02:28 | おでかけ

半年に一度の緑内障の視野検査にいってきました。

毎回毎回、結果が悪かったらどうしようと どきどきしながら受診しています。
今回も「前日からスマホをみない」「夜は早く寝る」を徹底し
とあるところから「コーヒーは眼圧を一時的に上げる」なんて変な情報を得てしまったので
当日の朝のコーヒーも飲まずに病院へ行きました。

長女には
結果が悪かったら気晴らしのために吉田公園いってチューリップみてくる
なんて言い残して。

 

受診の結果はそこそこ・でした。
眼圧も前回より1ポイントさがってて、でも医師からは
「眼圧14とか12のときもあったからねえ。そこまで下がるといいんだけど」なんていわれ。

最近、緑内障のある方の目だけが充血していて
会う人会う人にことごとく驚かれる。

片目だけだから花粉症ではないだろうし
もともと、点眼薬の副作用で充血するっていわれてて、でも今まではそんなことなかったしな
とおもってそのことも聞いてみたら
あっさり「副作用です」ていわれた・・

消炎できないかなと聞いてみたら
眼圧を下げる薬の副作用で、出るべくして出てる症状だから
それを抑えようとすると充血が余計にひどくなるかもしれない
でも眼圧は下げないと神経に影響出ちゃうので
効果と副作用の兼ね合いで折り合いつけてくしかないね って話でした。

しかたはないとはいえ
「この充血は感染する病気とかではない!」って説明しつづけるのも面倒なんですよね
「流行性角結膜炎」と誤解されるのがこまる・・

 

ということで。

目の定期健診が無事にすみ、眼科受診のためにその日の仕事は休み取ってたので

 

いきおいでお出かけしました。

 

長女に宣言していた「吉田公園」にしようと思いましたが

出かけるなら行ったことのない場所にしてみようかなと
蓬莱橋(ほうらいばし)に行ってみた。
静岡県島田市にある、世界一長い木造の歩道橋です。
N〇Kの朝ドラとかでロケにつかわれることもあります。

 

車でいってみたら意外とウチから遠くなかった。

お金かかります。この看板に気づかないひとはそのままいっちゃうのかな?

一度はいってみたい!と思っていた場所なので
いけて満足。

 

橋をわたっていたら
とある山に見覚えのある文字が。

 

みえます?

山に「茶」の文字。
掛川市の粟ケ岳にある、ヒノキでできた「茶」の文字です。

そういえばここから近いんだっけ 

と思い・・・

 

向かってみました。

いちめんの茶畑のあいだを延々と車で走り
「茶」の文字がどんどん近づいてきます。

この茶畑を走っている時
GO Proが欲しくなりました。
走ってる動画とりたい~~

ドライブレコーダーつけてないし
お金ためてGO Pro買おうかな~

 

で、かなり近くまできて

 

山頂まで車で行くのは
うちの車の車幅だときついので(軽だったらいけたかも)
ふもとの駐車場に停めてから山道を徒歩で登ろうかなと思いましたが
今回は見送りました。

 

その帰りに「事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)」があったので寄りました。


ここも花手水を行ったりしますが、今回はなかった・・

「こと(言)のままに願いが叶う」というご利益があるそうで
でもわたし、お参りするときはいつも無になってしまうんです・・


参拝したあとに

あっ、アレお願いしとけばよかった
っていっつもなる(;^ω^)

本宮にもいってお参りしたので、まあいいか。
本宮はめっちゃ山の階段のぼりました。
私の肺機能はきたえられたに違いない。

 

思い立った所に行くという
計画性がまったくないおでかけでしたが
たのしかったです!