いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

医者は風邪薬を自分では飲まない!

2016-02-19 23:50:34 | 添加物害、薬害、サプリ害

最初にポッチとして 爽快な日を過ごしましょう
代替療法 ブログランキングへ



こんなアンケートデータがある

医者十人に聞きました


あなた自身がかぜになった場合

どうしますか?


風邪薬を飲むか否か?

8人 飲まない

2日 ヤムを得ぬ時に限り飲む


風邪に効く薬は世の中に

存在しない


風邪の症状を和らげる薬は

存在するが、副作用に加え

風邪そのものは長引くため

医者のほとんどの人は飲まない


ではなぜ?医者は患者に

風邪薬を出すのか?


それはクレームを出さないためです

患者が薬を望むからです


本当は医者が必要と

判断したのではなく

患者が欲しがるから出す


または出さないと評判が悪くなる

または訴えられるかもしれない

かも?である


特に風邪なのに効果がない

抗生物質を出す医者がいるが

これは風邪と言った物の

自信がない時の保険と言う医者も

いるくらい


万一誤診でインフルエンザや

肺炎であった時に備えたもの

らしい、、?


患者さんは次回明日来るとは

限らないための保険と

思っているのです


総合風邪薬程危険な薬はない

風邪の症状は体の早期回復に

必要な症状なのです


風邪薬を飲めばかえって

回復が遅くなる、、


医者はそれを知っているから

自分や自分の風邪には薬を

使わないのです


2割の医者がそれでも薬を

飲むのは咳をしながら

診療は出来ないから、、、

なのでしょう


風邪と思ったら、とりあえず

出来るだけ今日は休むか

定時に終え、体を休めましょう

2日もすれば風邪は症状が

和らぎます


でも3日経ってさらに症状が

重くなっているようなら

病院で診てもらいましょう

風邪でないかもしれませんから、



ポッチ! で皆さんにも本物の健康情報を!
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位の応援をお願い致します

私が育てた有機とうがらし
いやしの里
にこベジパーティーにて
今も使われています

幸せを感じる商品を作っています

美しい、お洒落、頑丈ケース
Metal JacketのSHIMURA 楽天市場店