今世界中で
大騒ぎになっている
新型ウイルス
その一方で
ほとんど騒がれていない
冬の定番
インフルエンザ
もちろんインフルエンザに
なっている人も
いると思います
ちょっとよく考えて欲しいと
思います
インフルエンザでは
冬の間に昨年は3000人以上
亡くなっています
現在新型では自粛の対策も
ありますが
300人くらいです
新型も対策しなければ
10倍以上に
なるのかも
しれません
ただ死亡率が
桁違いに違うので
新型が怖いということに
なるのかもしれません
インフルエンザでは毎年
数千人が亡くなっているにも
関わらず自粛などの
対策は取られていません
考えてみたら
ちょっとおかしな感じも
します
だからこそ自粛をしないことで
多くの人が免疫力を獲得して
とんでもないことに
なっていません
来年が同じような型ならば
昨年の抗体(記憶)が
活かされるので
例年発生に波が生じています
このように実は抗体が
できること
感染が記憶を作って
免疫力を高める
それに役立っているのです
次回はその抗体とウイルスの
仕組みを考えてみましょう