Jazzママだより

愛犬Jazzのことや日々の生活のことを綴ります。

2週間遅れのクリスマスランチ

2022-12-30 19:42:44 | グルメ
夫の友人D氏が、伝統的なイギリスのクリスマスランチをご馳走してくれました。

全部、彼の手作りです!

料理が趣味だとは知らなかったよ。

本当は、2週間前の予定でしたが、私がコロナ陽性になったので、今日に延期になりました。

スターターは、エビと薄く切ったパン。



圧巻は、4キロの七面鳥。解凍後、ブライン液につけて2日冷蔵庫で寝かせたそうです。

お腹の中身(スタッフィング)は、レモン。

首にソーセージの中身が入っています。



ブレッドソース。



じゃがいもをbakeして、粉吹き芋状態にしたものに、duck fatをまぶします。







中がほくほく、外がカリカリになるように。

七面鳥のお腹に入れようと作っておいたスタッフィングは、bakeして、付け合わせにしました。

他の野菜と一緒に盛り付けて、グレービーソースをかけていただきます。




この後、ミンスパイとクリスマスプディング。

夕食は抜きました。

今、9時前だけど、まだお腹がいっぱいです。


すごく寒いイギリスでは、これがご馳走なのでしょう。

でも、暑いオーストラリアでは、ロブスターやエビ、サラダがいいかもしれません。

こんなにご馳走になったら、次は、私が日本食を作って招待しなければと、ちょっとプレッシャーを感じています。

はあ!何を作ろうかなあ。



今朝、夫が、この近辺のcrime mapを見せてくれました。

過去3ヶ月間の記録で、警察のサイトにアクセスすれば、誰でも閲覧できます。



約20キロ平方の範囲です。

Unlawful Entryというのは、不法侵入のこと。

Theftというのは、物を取られたということ。主に現金と宝石。大きいものは取らないようです。

数字は、そこをクリックすると近所で、2軒なり3軒が連続して被害に遭ったことを意味します。

こんな地図を見せられたら、もううんざり。

ここは、中流の地域なのに。

やっぱり日本は、平和だと思います。(よく言えば、平和。悪く言えば、平和ボケ。)

私は、天然ボケに平和ボケが重なっているので、本当に気を付けなくてはと思いました。

だって、裏庭に転がっていた棒切れを見ても、夫に言われるまでは、何も感じなかったのだからね。