goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

皆さん、突拍子もない質問をお許しください。その②

2021-02-04 20:48:51 | 日記

やはりJ3世代と77.5型のワイド世代の端境期に誕生したKE47エンジン搭載車両は、情報が圧倒的に少ないようです。この突拍子もない質問の対象車両は、3速トランスミッション車になります。4速トランスミッションの新世代KM140シリーズは対象外です。一番のネックは、1970年8月から1974年11月頃まで販売されていたKE47ガソリンエンジンを搭載したJ22,J22H,J42,J34のパーツカタログがないことが厳しいところです。昨日までこれはと考えていたMJM65463というクラッチレリーズシリンダーのインナーキットですが、どうもクラッチマスターシリンダーのインナーキットのようであることが分かりました。問い合わせを行っている台湾のベンダーさんには改めて正しいオリジナル部品番号を調べてから再度コンタクトを取ることとしました。そうしたら快く待ちますというご返事でした。情けない話ですが、この部分のパーツリストについては、近々ある方から情報を頂戴できそうなので、何とか空白の部分を埋めたいと思います。クラッチレリーズシリンダーについては、前回KE31ディーゼルエンジン搭載のJ3RD,J20D,J30D,J32Dに設定されていて、JH4ガソリンエンジン搭載のJ3,J3R,J3RA,J21D,J21,J20,J32はクラッチのリンク方式でメカニカルにレリーズベアリングをフライホイール側に動かしプレッシャープレートをクラッチディスクから引き離す構造になっています。この仕組みは、軍用車両のJ4も全く同じでした。パーツリストからの正確な部品番号の連絡を心待ちにしています。今週、何か進展があるかも知れませんね。

《J3RD,J20D,J30D,J32Dのクラッチ系統》
 

《J3,J3R,J3RA,J21D,J21,J20,J32のクラッチ系統》
 

 この星をクリックすると三菱ジープ互助会HPにジャンプいたします。


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿