【4月の道明組紐】~安田組6回目~ 2013年04月25日 | 作る:組紐 【4月の道明組紐】~安田組6回目~ 〔本日の内容〕 ■4種類目の柄だし・・・() ■綺麗に均等に組む練習 ■綾を読みながら組む練習 4種類の柄だしと基本のおさらい。 ________________ 今回は、自宅で組んでいる冠組が気になって・・・ テキストを見ても綺麗に組み上がらない。 安田組に集中できなかった。 講義のすぐ後に組んだ始めの部分は、綺麗に組めてる。 その後が何をしても、全然駄目。 質問したいことがあり過ぎて、 たとえば、 暈しのずれと直し方、 目が揃わないのはなぜ? 他にも色々 #クラフト・ハンドメイド « 前の記事へ | トップ | 【大暈しの冠組】~解きました~ »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する