光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

今日から小西組応援

2008-09-15 | BFJO2009

8月20日Student Jazz Festivalの翌日から高砂高校ジャズバンド部も代替わり、小西組が今後1年間のレギュラーです。先週の六甲山ジャズフェスティバルでの小西組デビュー演奏は行けませんでしたので、次の機会を待っています。

小西組の次回演奏は9月27日(土)高砂町内で行われる夜のイベント・高砂万灯祭です。その雰囲気の一部は昨年の私のBlog記事をどうぞ⇒ クリック(第1回万灯祭)

万灯祭公式サイトに関連情報があります。

万灯祭の演奏会場である十輪寺の場所はこちらです。⇒ Mapfanの地図

時間は18:00~20:30の枠ですが、高砂高校ジャズバンド部Big Friendly Jazz Orchestraが前半をやって、後半がSNGサタデーナイトギャングの社会人Big Bandになるのでしょうか?ほぼ同じ時間帯で商工会議所前の特設ステージにはTwinkle Jazz Orchestraが出演するようなので、Big Bandファンにとっては美味しい?というか、どちらを聴くか2者択一の悩ましい時間割りですね。

さあ、そこで小西組がどんな演奏をするのか、ジャズとしては超有名な曲MOANIN'も練習し始めたとか、なのでますます楽しみです。ここで、ちょっと訂正。MOANIN'の曲で有名なのはArtBrakeyなどの演奏で、小西組がやろうとしてるのはCharles MingusのMOANINだそうです。南極いやもとい、難曲でバリサクとかテナーなどのやりがいのある曲のようです。いきなり、こんな曲をやりますか~。今まで軽目の素直に吹けば何とかまとまるような曲が多かったので、どうなるかと心配になりました。(^^;; 心配だけど楽しみですね。どんな風に仕上げてくるのか・・・ 今後を占なう意味でも9月末・10月頭の演奏には注目ですね。

そこで今後は何度も聞けなさそうな小西組の(私にとっては最新)ジュニア時代最後の演奏を紹介しておきます。

8月9日の2008ふれあいフェスタin Kobe のステージで演奏された曲です。

1・ Chatanooga Choo-Choo

2・ Kicks

/

P8097537t_m_s

P8097535t_m_s

1年生の数が多い(なんとブラスの7人中5人もが1年生)にも関わらず、それなりにいい音が出てるようで、今後の発展が楽しみです。

高砂万灯祭の次は10月5日(日)の「神戸JAZZ2008」

これは、小西組のバンドとしての参加の他に、合同演奏にSax隊が応募してるそうなのでオーディションを通過したら、きっと最後のアンコール演奏辺りに再び登場するんでしょう。熱帯JAZZ楽団などプロとの共演もあるので大盛り上がり間違い無しですね。