先日、年上の素敵な友人に連れていってもらった場所がこちら。

まるで映画にでも出てきそうな佇まいの門と、その先に見える洋館。
この入口の前にいるだけで、テンション上がりました(笑)。
こちらは。

「古我邸」は鎌倉三大洋館の中で唯一、一般非公開の洋館だった建物。
100年の歴史をもつ洋館が、邸宅レストランとして2015年にオープン。
門から建物までは、緩やかな坂道。ちょうど、椿が咲いていました。

到着しました。

建物に一歩、足を踏み入れた瞬間、「この雰囲気、大好き~!」と興奮しました。
高台に建っているので、見晴らしも良く最高。
さあ、お食事が始まります!

冷たい飲み物で喉を潤し、会話も弾みます。

前菜。マサバを使ったマリネ。
キイチゴのソースが、綺麗です。

菊芋のスープ。これが、美味しかったー♡
濃厚なスープは、口に入れると思わずニンマリ。
スライスした菊芋のフライもついていて、ほんのり甘くて美味しい。
さらに、きな粉のように粉状になってかかっているのも、菊芋。 芋三昧で美味しすぎます(笑)

メインは、藤沢産ポークの炭火焼。
つけあわせの色とりどりの野菜の中には、あまり見たことのない白セロリや、
珍しいマッシュルームもあってスタッフの方ともついお喋り。
お肉、美味しかったー。

デザート3種盛り&珈琲。
キャラメルのアイスクリームが、美味しい~🎵

今回、初めて伺った古我邸。
レストランとして再生した洋館とのことですが…以前はここに人が住んでいたんだなぁと思うと、
その当時にタイムスリップしてのぞいてみたいような気持になりました。
小さな池もありました。

素敵な場所に連れて来てくれた友人に感謝です。しかも、自宅まで送り迎えつき(^^♪
ご馳走様でした。そして、ありがとう♡

まるで映画にでも出てきそうな佇まいの門と、その先に見える洋館。
この入口の前にいるだけで、テンション上がりました(笑)。
こちらは。

「古我邸」は鎌倉三大洋館の中で唯一、一般非公開の洋館だった建物。
100年の歴史をもつ洋館が、邸宅レストランとして2015年にオープン。
門から建物までは、緩やかな坂道。ちょうど、椿が咲いていました。


到着しました。

建物に一歩、足を踏み入れた瞬間、「この雰囲気、大好き~!」と興奮しました。
高台に建っているので、見晴らしも良く最高。
さあ、お食事が始まります!

冷たい飲み物で喉を潤し、会話も弾みます。

前菜。マサバを使ったマリネ。
キイチゴのソースが、綺麗です。

菊芋のスープ。これが、美味しかったー♡
濃厚なスープは、口に入れると思わずニンマリ。
スライスした菊芋のフライもついていて、ほんのり甘くて美味しい。
さらに、きな粉のように粉状になってかかっているのも、菊芋。 芋三昧で美味しすぎます(笑)

メインは、藤沢産ポークの炭火焼。
つけあわせの色とりどりの野菜の中には、あまり見たことのない白セロリや、
珍しいマッシュルームもあってスタッフの方ともついお喋り。
お肉、美味しかったー。

デザート3種盛り&珈琲。
キャラメルのアイスクリームが、美味しい~🎵

今回、初めて伺った古我邸。
レストランとして再生した洋館とのことですが…以前はここに人が住んでいたんだなぁと思うと、
その当時にタイムスリップしてのぞいてみたいような気持になりました。
小さな池もありました。

素敵な場所に連れて来てくれた友人に感謝です。しかも、自宅まで送り迎えつき(^^♪
ご馳走様でした。そして、ありがとう♡