ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

メガーヌR.S.さん、9,999kmからの大台到達

2022-06-16 22:16:39 | メガーヌ
納車10か月半で、10,000kmの大台に到達。

1,000km/月ペースですが、先日車検受けたトゥインゴは5年で83,000km=1,400km/月、それよりはゆっくりペース。

走行距離より…1回の給油で450km少々しか走らないのがメガーヌR.S.さんの泣き所。
通常のメガーヌの燃費では1回の給油で軽く600km走るのでしょうが、R.S.走りが良い代わりに燃費無視。
多分、通常のメガーヌより1.5倍がガソリンを食うので、給油当たりの走行可能距離はめっぽう短い。

Saveモードのセーブできていないメーター表示

2022-06-11 22:19:44 | メガーヌ
メガーヌR.S.は、運転シーンに合わせてサーキット仕様のRaceモードからゆっくり走行のSaveモードまで4つの走行パターンが選べ…
速度計は液晶表示なので、それぞれに合わせた表示形式となります。

アナログ風の針式タコメーターが表示され、速度は数字の表示が基本ですが…
最もゆっくりのSaveモードでは、針式表示もタコメーターではなく速度計となります。
表示は10、30、50、70、…、270、290。10の位が偶数ではなく奇数なのがフランス流。
ゆっくり走るのにエンジン回転数は必要ないだろう!ということでしょうが…この速度計が、新幹線のぞみより速いフルスケール300km/h。
ぜんぜんSaveしてへんやん!と突っ込みを入れる。

当然、車の性能として300km/hは出なくて設計上の最高時速は250km/h。上越新幹線の最高速度よりは速い!
当然、公道では試せない速度です。試せないという意味では軽自動車の140km/hも同じですけど。
ついでにラジオの周波数も表示中、79.5kHzはNACK5、バカボン鬼塚さんのラジオを聞いていました。

間もなく梅雨、メガーヌR.S.さんの弱点は雨です

2022-05-29 23:08:04 | メガーヌ
メガーヌR.S.さん、素晴らしい素晴らしいと書いてますが…冷静に弱点をさらします。ズバリ雨です!

FF最速を標ぼうするメガーヌR.S. 前輪だけで300馬力を受け止めるからウェット路面に弱い?

そこではないです!ドライ路面でも雑にアクセル踏み込めば平気でホイールスピンします。
では何?

ルーテシアでも同様に感じましたが・・・ワイパーのふき取り面積が狭い。はっきり言って出来の悪いワイパーです。

フロントガラスの汚れでもわかりますが、黄色の線までしか雨水をふき取ってくれません。運転席から見ると目線のすぐ右側、10㎝以上拭き残しが出ます。
なので降雨時、特に夜間は右前方の視界が最悪、死角を減らすには撥水コートは必須です。なかなか今時、珍しいほどの出来の悪いワイパーです。
これはR.S.だけでなく、標準仕様のメガーヌ インテンスでも同様でしょう。

そして我が家ではと言っていいかもしれませんが、畑の土が道路に上がっている田舎道を走るR.S.仕様の宿命・・・

サイドのスポイラーが、ドア開口部より大きく外に張り出しているので、泥水が溜まってすぐに泥まみれになります。
都会で運転するにはそれほど気にならないでしょうが・・・田舎道の宿命ですね。
雨の中の帰宅後は、2ℓペットボトル2本を準備し、汚れが乾燥する前に片側1本ずつドア下のスポイラーに流して、泥汚れを洗浄!

1カ月ぶりにメガーヌR.S.が返ってきました

2022-05-15 23:02:05 | メガーヌ
昨日と同じような見出し写真ですが、左が久しぶり登場のメガーヌR.S.さん。

ぶつけられて修理に出てましたが、1カ月ぶりに帰ってきました。

バンパーは新品に交換、へし曲がっていたナンバープレートも再交付。

板金塗装で済ますかと思っていた助手席ドアも新品に交換となったらしいです。

いくらかかったんだろう?過失割合0%でこちらの保険は使用していないので知る由もないのですが…

「わ」ノート e-POWERさん、いよいよお別れ

2022-05-14 23:22:17 | メガーヌ
4月14日、メガーヌR.S.さんはぶつけられ約1か月代車として、ノートe-POWERのレンタカーを使用していたのですが…
明日ようやくメガーヌR.S.さんの修理が完了し、ノートe-POWER返却の運びとなりました。この並びのツーショットもいよいよ見納め。

この間の平均燃費、タイヤは燃費に不利なスタッドレス、エアコン使用無しという条件で、30.3km/ℓでした。
メガーヌR.S,さんはハイオク仕様で11km/ℓという昨今類を見ない「エコじゃない」カーなので、ガソリン代はやく1/3で済んだ計算。
結構同じ車とすれ違いました、少し買ってもいいかなと思わせる、売れるのも納得のくるまでした。

そういえば初代ノートのCMキャラクターで…

低燃費少女ハイジ、というのがありましたが…当時低燃費をうたったノートは18km/ℓ程度だったはず。
凄い進化ですが、価格は2倍近く上がってますからねぇ。