ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

廃線跡めぐり、東武熊谷線(予告)

2011-08-31 20:04:05 | 鉄道
ブログネタというより予告編なのですが…

昭和18年に開業し昭和58年に廃止になるまで、熊谷~妻沼(約10km)に東武鉄道熊谷線が走っていました。
今でも結構、未完成部分も含めて路線の遺構と思われるものが残っています。
これから、これらの遺構をめぐってブログにアップして行こうかなと思っています。

国土地理院地図検索システムとペイントを駆使して、路線図を再現しました。

地図上部から、「青」「緑」「橙」「赤」と4色に分けています。
青:館林からつながる東武小泉線(現存)。青と緑の境目が現在の終着駅西小泉。
  なので、緑~橙~赤とつながる部分が、本シリーズでいうところの「熊谷線」に相当します。
緑:西小泉から利根川沿いの河原(仙石河原)まで、砂利運搬を目的に昭和51年まで存在したと言われる貨物線。
橙:仙石河原~妻沼には途中、利根川があり長大な橋梁建設が求められたが、この区間は未完のうちに廃線を迎えた(未成線)。
赤:熊谷~妻沼。昭和58年まで旅客営業された熊谷線の営業区間。

さて結局廃止になる熊谷線、なぜ建設されたのでしょう。
ヒントは、昭和18年という開業年と、地図の緑区間の西側に広がる緑色の区画。
地図では三洋電機と書かれていますが、戦前、戦時中は中島飛行機の軍用機工場でした。
我が町と隣接する太田市にかけて、中島飛行機の大工場が存在したのです。
戦争中はこの大軍需工場への物資や工員輸送が急務で最寄りの国鉄(省線)駅熊谷と西小泉を連絡する鉄道建設が求められたのです。
平坦区間で、建設が容易だった妻沼まで開業したものの、戦況の悪化による資材不足により利根川架橋が進まぬうちに終戦。
建設目的そのものが失われ、その後も建設を求める動きはあったものの、開業区間の営業不振により配線となったようです。

週末を利用してこれらの路線の遺構を訪ね、レポートしようとう企画です。さてどうなることか。
初回は今週末の予定ですが…台風の予報なので延期かも orz

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へにほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へにほんブログ村取材の脚はモコでしょうね…
 ↑ ↑ ↑
思うところがあり、ランキングサイトを退会しました。
これまで支持して頂いた皆様、ありがとうございます。
ランキングとは関係なくブログを続けますので、これからもお付き合いのほどお願い致します。

釜あげしらすとプリンパフェ…セブンイレブンの商品戦略?

2011-08-30 20:21:32 | 食べ物帳
今日は外で食事をしたので、帰宅途中にセブンイレブンに立ち寄りお酒を購入。

最近、惣菜売り場が充実。というより、従来は弁当中心の品ぞろえだったものが…
弁当類の品ぞろえを絞って、惣菜や素材系の品揃えが増えているようです。

お酒の肴に買ったのはまさにサカナ。瀬戸内の釜あげしらす。
従来、来店の中心だった若者のこれ以上の来店は見込めないので、高齢者ターゲットのちょっとした食品を
多数取り揃えているようです。
おつまみとしても、カウンターフーズの揚げものより嬉しい品揃えなのですが。

その一方で、あまり変化がないのがデザート類。
競合のローソンが、デザート戦略では一歩先に行っているように思えます。
でも、コンビニデザートの定番といえば…シュークリームと、

プリンパフェでしょうか。コンビニデザートは、女性ターゲット出なく男性ターゲットなのでしょう。
変化のない定番品ですね。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村

朝晩に秋の気配が感じられます

2011-08-29 19:25:41 | 四季の話題
今朝も涼しかったですね。ここ最近は日中は気温が上がっても、朝晩は気温が下って熱帯夜から解放。
秋の気配を感じます。
秋の虫の声を聞きながら窓を開けて寝ていたら、ちょっと風邪気味です。

今日も日中は蝉の大合唱の中、気温はしっかりと上がったのですが…
日が暮れるとすぅっと涼しい風が通っています。

空も鰯雲とは言わないものの、入道雲は姿を消して高く薄い雲が広がっています。

気になることといえば台風の進路。そして…
秋風が吹いている民主党の動向…こちらも台風に襲われる可能性もあるわけで、野田新代表の舵取りに注目です。
しかし大新聞社にTV局。実績も何もまだのうちから支持率調査とかバカげたことはやめましょうよ。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村 トンボも飛び出しました。

新田義貞居館跡とされる反町薬師

2011-08-28 19:05:37 | 名所旧蹟の話
うちの辺りで厄除けといえば、U字工事でおなじみのSYDこと佐野厄除け大師。
県境を越えますが車で30分。しかし年始はあまりの人出で、逆に落とされた厄を貰ってくるとも言われるます。

実は、群馬の厄除けの穴場スポットととして「反町薬師」は有名だそうです。
少し気になるスポットなのでドライブがてら行ってきました。今は太田市に合併された新田荘にあります。

薬師というからには、薬師如来を祀ったお寺なのに立派な堀に囲まれています。

今日は人影もなく…

蝉の鳴き声だけが響き渡っていました。

今日は気温は上がったもののカラッと湿度が低かったので、木陰に入れば涼しさを感じる一日でした。

さてお寺にしては立派な堀割。実は南側には土塁と思われるもの残っており…

この板碑にヒントがあるかもしれません。それほど古い板碑ではないのですが…

上部拡大「左中将 新田公 城址之碑」

ここは鎌倉末期~南北朝時代の武将、ここは新田義貞の居館「反町館(そりまちやかた)」があった地とされているのです。
車で5分ほどの生品は、ハンカチ王子の斎藤祐樹投手の故郷。
生品神社は去年の春、訪問してますね。この地で新田義貞は鎌倉倒幕の挙兵をするのです。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村 

アルピーヌV6ターボと記念撮影

2011-08-27 17:16:04 | KANGOO
自宅のすぐ近くに、アルピーヌV6ターボと思われる廃車が放置されているのです。
「思われる」と書いたのは、アルピーヌのマークではなく、ロサンジュが付いているから。

でもこれって、アルピーヌV6ターボですよね。

こんなに荒れているのに錆一つ来ていない。それはボデーが強化プラスチックだからだそうで…
これ以外にも時々メガーヌを見るし、シトロエンA4も毎朝走っています。
田舎なのに結構マイナーなフランス車が多いエリアなのです。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村