先日、会社のデスクを整理していたらTREN ITARIA(イタリア国鉄)乗車券が出てきました。
去年の海外研修の旅費精算の後、デスクの肥しになっていたのでした。
切符を手元に残したいので清算の添付はコピーで済ませましたが、会社の総務部は何も言ってきませんでした!
さて1枚目、レッジョナーレ(普通):パルマ→ボローニャ・チェントラーレ(モデナ経由)

チェントラーレは中央駅のことでしょう。パルマ→ボローニャは1時間弱、80kmほどだっと思います。6.20ユーロだから結構安いですね。
この時の様子はこちらから。
リンクはどうブログの過去記事なので、ご心配なく。
イタリア国鉄の乗車券は、日本の航空券くらいのサイズです。JRの切符の4倍くらいのサイズがあります。
信用乗車制度なので、駅には改札がない代わりに検札は厳重です。
1.切符は絶対に購入してから乗車する!
2.改札はないが、ホームの入口にある打刻機で刻印すること!写真の切符左下に、刻印されてますね。
この2点だけは厳守です。
さて2枚目、こちらはアルタベロチタ(新幹線):ボローニャ・チェントラーレ→ナポリ・チェントラーレ

途中ローマを越えます、距離のイメージは九州新幹線で新大阪→博多→長崎くらいのイメージです。
所用時間3時間半ほど、イタリアでは複数人数分を窓口で一括購入すると1枚で発券されます。この時の様子はこちら。
4名で316ユーロ、1名79ユーロ(9,000円弱)なので、日本より安いのでなないでしょうか。
そして3枚目、インテルシティ(特急)1等コンパートメント:ナポリ・チェントラーレ→ローマ・テルミニ

ナポリの帰りは在来線特急の1等コンパートメントで…、ヨーロッパの鉄道と言えばコンパートメントです!
新幹線では1時間ですが、在来線では1時間40分ほどでした。座席は快適ですが、トイレは汚かったです…。
アルタベロチタは山間部を突っ切りますが、こちらは地中海沿いの海岸部を走り、南欧の雰囲気が堪能できます。
ひとり27ユーロ(約3,000円)、1等コンパートメントでですよ。本当に安い!
にほんブログ村
去年の海外研修の旅費精算の後、デスクの肥しになっていたのでした。
切符を手元に残したいので清算の添付はコピーで済ませましたが、会社の総務部は何も言ってきませんでした!
さて1枚目、レッジョナーレ(普通):パルマ→ボローニャ・チェントラーレ(モデナ経由)

チェントラーレは中央駅のことでしょう。パルマ→ボローニャは1時間弱、80kmほどだっと思います。6.20ユーロだから結構安いですね。
この時の様子はこちらから。
リンクはどうブログの過去記事なので、ご心配なく。
イタリア国鉄の乗車券は、日本の航空券くらいのサイズです。JRの切符の4倍くらいのサイズがあります。
信用乗車制度なので、駅には改札がない代わりに検札は厳重です。
1.切符は絶対に購入してから乗車する!
2.改札はないが、ホームの入口にある打刻機で刻印すること!写真の切符左下に、刻印されてますね。
この2点だけは厳守です。
さて2枚目、こちらはアルタベロチタ(新幹線):ボローニャ・チェントラーレ→ナポリ・チェントラーレ

途中ローマを越えます、距離のイメージは九州新幹線で新大阪→博多→長崎くらいのイメージです。
所用時間3時間半ほど、イタリアでは複数人数分を窓口で一括購入すると1枚で発券されます。この時の様子はこちら。
4名で316ユーロ、1名79ユーロ(9,000円弱)なので、日本より安いのでなないでしょうか。
そして3枚目、インテルシティ(特急)1等コンパートメント:ナポリ・チェントラーレ→ローマ・テルミニ

ナポリの帰りは在来線特急の1等コンパートメントで…、ヨーロッパの鉄道と言えばコンパートメントです!
新幹線では1時間ですが、在来線では1時間40分ほどでした。座席は快適ですが、トイレは汚かったです…。
アルタベロチタは山間部を突っ切りますが、こちらは地中海沿いの海岸部を走り、南欧の雰囲気が堪能できます。
ひとり27ユーロ(約3,000円)、1等コンパートメントでですよ。本当に安い!
