黄金伝説を見ていたら、いとうあさこさんが日本酒の酒蔵で試飲をしていました。
青梅の山中にある小澤酒造。銘柄「澤乃井」の方が有名でしょうか。
東京都ですが、武蔵村山や青梅などの多摩方面には意外に造り酒屋が多数あります。
さて、我が家にも同じきき猪口がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/70753c201fa65c598fb36a6378f6cf25.jpg)
蛇の目のきき猪口。小澤酒造の酒蔵、15年程前に行ったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/d049df200329d01810e3222faa4963af.jpg)
澤乃井の文字、見学時に貰ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/374e858fd400d41fe91b0349e4448dc3.jpg)
反対側には沢蟹のイラスト。
これからの時期、涼を求めて奥多摩という左党にはお薦めですよ。
にほんブログ村 でもカングーで行くと試飲はできない…
青梅の山中にある小澤酒造。銘柄「澤乃井」の方が有名でしょうか。
東京都ですが、武蔵村山や青梅などの多摩方面には意外に造り酒屋が多数あります。
さて、我が家にも同じきき猪口がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/70753c201fa65c598fb36a6378f6cf25.jpg)
蛇の目のきき猪口。小澤酒造の酒蔵、15年程前に行ったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/d049df200329d01810e3222faa4963af.jpg)
澤乃井の文字、見学時に貰ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/374e858fd400d41fe91b0349e4448dc3.jpg)
反対側には沢蟹のイラスト。
これからの時期、涼を求めて奥多摩という左党にはお薦めですよ。
![にほんブログ村 車ブログ ルノーへ](http://car.blogmura.com/renault/img/renault125_41_z_asagao.gif)