TVCMでやっていた、7イレブンの新福菜館中華そば 2022-02-28 22:19:18 | 食べ物帳 京都でラーメンの老舗といえば、第一旭に新福菜館。 いずれも京都駅東側の跨線橋。通称「たかばし」の脇に並んで出店しています。 買ってきました、ついでに黒ビールも。 何で黒ビール?食べればわかります、新福菜館のスープは黒ビールのように黒い。
黄桃、白桃、マンゴー…サンヨー堂のフルーツ缶詰め 2022-02-27 21:18:42 | 缶詰マニア おばあさんの葬儀、祭壇へのお供え物をいただいてきました。サンヨー堂のフルーツ缶詰。 フルーツ缶詰のお供えも古い印象がありますが、お通夜の後、祭壇前で結婚式のように親族集合写真を撮るのも北海道独特! さて今回の缶詰は、黄桃、白桃、マンゴーです。黄桃は中国産、白桃は国産、マンゴーはタイ産でした。 黄桃だけがイージーオープン缶で、白桃とマンゴーは缶切りが必要な昔ながらの缶。 そして、缶の胴は白桃だけが缶に印刷、黄桃とマンゴーは無地缶に紙ラベル巻き付け… 原産地や、加工地や生産物量の制約により、中身だけでなく缶のバリエーションも豊富です。
礼文島名産、ムラサキウニの缶詰 2022-02-26 21:09:31 | 缶詰マニア 礼文島に入ったことはないけど…新千歳空港で買った礼文島名物。 キタムラサキウニの缶詰。エゾバフンウニの瓶詰以上の高級品です。 またいつ開けるか悩む缶詰が増えてしまった。
大迫力~札幌市のパートナーシップ排雪 2022-02-25 20:26:42 | 四季の話題 家内の実家前の排雪作業、札幌市の「パートナーシップ排雪制度」によるものだったそうです。 費用を札幌市と町内会とで拠出し、通常除雪で生じる残雪の山を、年に1回ごっそりダンプカーで撤去するそうです。 今年は積雪量が多いため作業が遅れていて、予定より1週間遅れ。結果的に今回の雪害直後となったのはラッキーだったようです。 動画も撮っていたので、初めてYouTubeにアップしてみました。 大迫力、雪の少ない地域の人には一見の価値ありですよ! ユーチューバーデビューはしません。
雪、雪、雪で、締めは雪印 2022-02-24 23:20:00 | 日記 大雪の札幌から帰ってきました。 昨日まで丸々3日間大混乱だった新千歳空港もようやく落ち着いていました。 飛行機まで時間に余裕があったので… 回転寿司でお昼ご飯を食べ、 雪印パーラーでパフェを食べて…