ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

関西は猛暑でも、関東は秋の気配

2020-08-31 18:37:41 | 四季の話題
今年の8月は余りにも大変なことがありました!その8月も今日で終わり。そして何よりも猛暑の8月でした。
9月に入ったといって、大変なことが解決するわけでもなく、猛暑が解消するわけでもないのですが…
それはそれで、一応の区切りです。
そういえば今日はお爺さんの命日?41年前の昭和53年8月31日だったのでは…

区切りと言っては何ですが、関東は少し秋の気配が見えてきました。でも関西は依然猛暑。

18時のアメダスを見れば、差は歴然。

実家のある京都の最高気温は36.4℃、夕方少し雨があったので気温は下がったようですが、それでも18時の気温は30.7℃。
そして、ここ古河市は最高気温が31.3℃、18時の気温が26.1℃と過ごしやすい。京都より5℃程度低いようです。
雨は降っていないのにカラっと涼しく、少し秋を感じさせる気候です。

雲の様子も盛夏というより、夏の終わり秋の気配でした。

シングルグレーン、シングルモルト、ブレンデッド

2020-08-30 16:30:34 | 美味いお酒の話
なかなかいいウィスキーが手に入らない。
サントリーなら山崎、ニッカなら竹鶴などは絶望的です。

今比較的手に入りやすいのは…シングルグレーンのサントリー知多。

今日、自宅近くのイオンで買ってきました。
どこかで余市とか竹鶴、売ってないかなぁ~。

我が家のストック…

シングルグレーンのサントリー知多。
シングルモルトのサントリー山崎。これは今ではプレミアついている12年です。
そして、ブレンデッドのニッカ伊達。ニッカ宮城峡原酒を使用、今は終売の東北限定品。

いいウィスキーのボトルを見ながら、普段はサントリーは角、ニッカはブラックのハイボールをいただきます。
いつか、親父と山崎の12年を頂きたいですね。

廃線は勿体なかった~岐阜の名鉄600V軌道線の話

2020-08-29 19:52:22 | 鉄道
六角精児の呑み鉄本線・日本旅の総集編を見ていたら、旧名鉄美濃町線が出てきました。
昭和60年頃、乗りに行きました。
揖斐線、谷汲線、岐阜市内線、美濃町線。名鉄の中でも直流600Vで運転されていた軌道線。
平成に入って全て廃線になってしまいましたが、岐阜市中心街の空洞化が深刻になる今…
路面電車に対する理解がなかった、岐阜県や岐阜市に県警。勿体無いというか誤った判断だったように思われます。

路面電車と郊外線(揖斐線)の境目が忠節駅です。
大正生まれの古豪が活躍していました。

揖斐線から谷汲線が分岐するのが黒野駅、車庫のある駅です。
古豪といえば、510型と520型が編成を組み急行運転してました。

もう一方の美濃町線も個性的。美濃町線は基本単線の併用軌道でした。

600Vの市内線から1500Vの名鉄各務原線新岐阜駅に乗り入れるため、複電圧車が使用されていました。
新岐阜~競輪場前~日野橋~新関が15分間隔で運転。単線区間は通表閉塞。
そして中心市街地にある徹明町~競輪場前~日野橋が30分間隔の運転で、競輪場前~日野橋の単線区間は続行運転でした。

徹明町~日野橋の運用は、旧札幌市電の連接車が主に使用されていました。

今はなき、岐阜の名鉄600V路線の話でした。

昔の京阪電車、石山坂本線~260型と350型

2020-08-28 21:23:28 | 京阪電車
ブログネタがないとき出てくる、昔の電車シリーズ。
今夜は昭和の終わりころの京阪電車石山坂本線です。

当時の石山坂本線、略して石坂線、地元訛りで「いっさか線」。
大正、昭和初期の古典電車の電装品を使用し、車体だけ新しいものに載せ替えた260型や350型電車が主役でした。

車体は今風だけど台車を見ればわかる。ブリルやボールドウィンといった超古いアメリカ製のイコライザー式台車。
一部の台車は、古典的な価値が認められて260型廃車後、アメリカに里帰りし、鉄道の博物館に展示されているそうです。

滋賀里付近の上り急こう配をつりかけ式の爆音とどろかせながら走る260型電車です。
260型は電制(発電ブレーキ)付きだったので急こう配連続の京津線にも入線可能。
電制(回生ブレーキ)&冷房付きカルダン式の600型に混ざって、
通勤ラッシュの増発便には京津線運用もあり高校の帰りは260型を狙って乗車したものです。

260型の4次車と見た目が同じなのが350型電車。
でもこちらは電制がないので京津線運用はなく、比較的平坦な石山坂本線専用。

京津線・石山坂本線合流部の併用軌道を浜大津駅に進入する350型電車です。

こちらは4年前、平成の石山坂本線。

600型と700型で運用中。車体だけ少し新しかった260型、350型…
戦前製の電装品や台車を新品に交換し、車体改修の上で冷房付きにした車両です。

常磐道を南へ南へ、石巻から

2020-08-27 20:21:37 | お仕事でお出かけ
昨日の逆、雑なブログですが…
石巻の仕事を終えて、三陸道のパーキングエリアで「むすび丸」をお土産購入。
三陸道~仙台東部道路~常磐道と辿って帰ってきました。


帰り道は最大2.4μSv/h、行きと同じ場所だけ突出して放射線量が高い。
震災後の水素爆発時、ちょうど風下になったのでしょう。
そのさらに風下にはダッシュ村があったと思われます。

何はともあれ無事帰ってきました。