草津温泉の宿は、湯畑のすぐ近くでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/5925138b761c5deeb0e07d47628f9e05.jpg)
老舗旅館の奈良屋さん。少々お高いですが、大ホテルにはない風情がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/be53abc35088395463eb2a730a130550.jpg)
食事は、量はそれほど多くないですが、色々なものが少しずつ多数。
もうがっつり食べる歳でもないので、これはうれしいですね。
高級素材あり、普通の素材もしっかり手が入り美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/fd407420ffb50e907346837d8b3aacb5.jpg)
そう群馬県は「すき焼き応援県」らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/9b81e3ee3b960acd79c1910a48e92987.jpg)
お昼はあんなに暖かかったのに、食事中、雪が降りだしました。
雪が止んだのを確認し、夜の湯畑を散策。
灯篭の入ったかまくらを眺め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/cf57eb6ca0bac5628e3b76d64b1bf91a.jpg)
煙に煙る湯畑へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/cd92930796c13ef2cbb0616a1094e534.jpg)
絵的には風情はあるけれど、周囲のお店は空いているので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/368796d92fe57aa433a829bd47547ffb.jpg)
実はお昼以上ににぎやかというか、騒然としていました。
すっかり冷えてしまったので、淀に戻って温泉に駆け込み、ゆっくり就寝。
朝風呂浴びた後、朝食までの間にもう一度湯畑へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/6753b6b0fc88c9c0017d26b0bea4f421.jpg)
朝7時、気温は氷点下、湯気の量が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/c201bb3d1d16b692b4267bb7a2979aa0.jpg)
しかも、誰も歩いていないので、人を気にせず写真撮り放題。
素の草津温泉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/5925138b761c5deeb0e07d47628f9e05.jpg)
老舗旅館の奈良屋さん。少々お高いですが、大ホテルにはない風情がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/be53abc35088395463eb2a730a130550.jpg)
食事は、量はそれほど多くないですが、色々なものが少しずつ多数。
もうがっつり食べる歳でもないので、これはうれしいですね。
高級素材あり、普通の素材もしっかり手が入り美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/fd407420ffb50e907346837d8b3aacb5.jpg)
そう群馬県は「すき焼き応援県」らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/9b81e3ee3b960acd79c1910a48e92987.jpg)
お昼はあんなに暖かかったのに、食事中、雪が降りだしました。
雪が止んだのを確認し、夜の湯畑を散策。
灯篭の入ったかまくらを眺め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/cf57eb6ca0bac5628e3b76d64b1bf91a.jpg)
煙に煙る湯畑へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/cd92930796c13ef2cbb0616a1094e534.jpg)
絵的には風情はあるけれど、周囲のお店は空いているので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/368796d92fe57aa433a829bd47547ffb.jpg)
実はお昼以上ににぎやかというか、騒然としていました。
すっかり冷えてしまったので、淀に戻って温泉に駆け込み、ゆっくり就寝。
朝風呂浴びた後、朝食までの間にもう一度湯畑へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/6753b6b0fc88c9c0017d26b0bea4f421.jpg)
朝7時、気温は氷点下、湯気の量が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/c201bb3d1d16b692b4267bb7a2979aa0.jpg)
しかも、誰も歩いていないので、人を気にせず写真撮り放題。
素の草津温泉でした。