ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

昔ササニシキ、今ひとめぼれ~大崎耕土

2021-05-08 21:49:19 | お仕事でお出かけ
宮城県出張から帰ってきました。

古川駅前でレンタカーを返し…東北新幹線やまびこに乗車。
古川駅を発車すればすぐには田植え真っ盛りの水田が広が士ます。
大崎耕土で知られた?大崎平野は昔は「ササニシキ」、今は「ひとめぼれ」でしょうか。

笹かまを肴に、

地ビールと地酒をやれば、約1時間20分。あっという間に下車する宇都宮。

出張仕事が日付を跨いでしまった

2021-05-07 23:59:59 | お仕事でお出かけ
大変たいへんお疲れ様です。
ただ今、出張中。

出先工場での作業が22時に終了、コンビニで晩ごはんを調達し、ホテルの部屋に入ったのが22時半。
そこから、おにぎりをほおばりながら、月曜日の工場での作業について明日打合せするので、資料作成&関係者に送信。

日付跨いで0時半前に送信完了。疲れました。クタクタです。写真はありません!おやすみなさい。

出張完了、古川駅から東北新幹線で帰ってきた

2021-04-16 23:04:45 | お仕事でお出かけ
お昼前に石巻でのお仕事は完了、レンタカーを古川駅前で返し東北新幹線で帰ってきました。
その前にお昼ご飯。古川駅でご飯を食べられるのは…
1階の商業スペースに、豚カツの新宿さぼてんとタリーズコーヒー。2階の出札、改札口前の駅そば…この3つしか選択肢はありません。

海老天そばにお稲荷さんをつける!最強の駅そば贅沢メニューです。

さてホームに上がると、おそらく東北新幹線開業時に設置されままと思われる、

昭和感あふれる誘導看板が残ってます。ローマ字、ハングルの表示は平成の時代に書き足されたものと思われます。

古川から宇都宮までは「やまびこ」で1時間25分。

宮城県から福島県に入った辺り、低い阿武隈高地を望む福島県国見町付近のの景色が一番好きです。

宇都宮で在来線に乗り換え、古河駅までは45分。 なんだかんだで疲れた出張でした。

7週連続9出張、最後の出張

2021-04-14 23:14:51 | お仕事でお出かけ
連続出張も今回が最後です。
今夜は宮城県下のルートインです。ルートインは部屋が狭く、東横インより料金高め。
まあ東横インより、サービスの朝食のグレードは高いですが。
でも、コロナ禍で混雑する朝食バイキングの利用は控えているので‥
今回は、低い階でした。眺めもイマイチ。

尼崎の常宿、JR西日本系ホテルはルートインより遥かにハイグレードですが、会社契約の予約サイトではルートインよりかなり安く予約できます。
なので、ルートインがコスパ悪く感じます。
どのみち、会社負担なのでいいのですがね。