ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

カニ鳥県からやってきた激安紅ズワイガニ

2017-06-25 22:57:53 | 食べ物帳
鳥取県の平井知事はアイデアマン。
スタバならぬ砂場コーヒーのつぎは、鳥取県ならずカニ鳥県らしいです。

鳥取県産の茹で紅ズワイガニ1杯680円。激安です。
多分、紅ズワイガニ水揚げ日本一の鳥取県境港よりやってきた??

前回買ったときはスカスカでした、今回はどうかなぁ?
甲羅が柔らかいかなぁ?脱皮したてなら期待薄。

うん!それなりに脚に身は詰まっている。680円の元は取れた。でも味噌はイマイチだった。
カニをばらして身を探す…楽しめる。同じ値段でそれほど美味くない解凍マグロを買うよりは価値があった!!

日産ノート、とてもよくできた車だけど…

2017-06-21 23:02:16 | お仕事でお出かけ
今回、旭川空港で借りたレンタカーは日産ノートでした。
残念ながら話題のePowerではなかった。

一番安い3気筒自然吸気の1.2Lエンジンですが、実用上なんの不満もない。とてもよくできた車です。
内装の質感などは、マツダ・デミオには及ばないけれど、トヨタ・ヴィッツをはるかに超えている印象。
売れに売れているそうですが納得です。

しかしながら、何かが足りない。
同じルノー日産のBセグメントカーでもルーテシアには色気があるんだけど…ノートは実用一本やり。
なんとなく営業車に乗っている感覚。そのあたりはヴィッツのベースグレードも同じと思います。
かつて安価で実用性一本やりだったスズキは、新型スイフトでは欧州車バリの走りで質感を高めてるといいます。
一番売れている国産Bセグメント、欧州車に負けないために何かもう一つ欲しいような気がします。