案山子  

私は、田んぼに立っている一本足の案山子です。楽しみは毎日やってくる野鳥や蝶たちに会うこと。
SINCE 2011

里山の生き物

2013年11月12日 | 里山の生物

里山の生き物/2013.11

里山で出会った生き物たち

▼ツノゼミ

▼ムラサキシジミ ♀

▼ムラサキツバメ ♀

▼ヤマトシジミ   ヤクシソウで吸蜜

▼ヤマトシジミ   求愛行動  左がメス 右がオス

▼テントウムシ

▼アカタテハ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカチョウ(八哥鳥)

2013年11月12日 | 野鳥

ハッカチョウ/2013.11

日、近所の川の遊水地で、ハッカチョウの群れを発見

もともと日本にいない外来種でこの付近で繁殖しているらしい

どういうわけか、ここから程近い里山では見かけない

全長は約26- 27cmムクドリ大である。全身の色は黒い。には大きな白い斑点があり、飛翔する際によく目立つ。下尾筒(かびとう)[2]縁と尾羽の先端が白い。突き出した冠羽が頭部前方を飾っているのが特徴的である。(くちばし)の色は橙色は暗黄色。この翼の斑点と、頭部の飾り羽によって識別は容易。食性雑食で、植物の種子等のほか、タニシなど陸棲貝類、ケラなど地中棲の昆虫甲虫類とその幼虫イナゴ等のバッタ類である。ムクドリと同様の群れを作る例もある。鳴き声は、澄んだ声でさまざまな音をだす。ものまねもする習性がある。人によく懐き、飼い鳥とされる。人語などを真似るということでも親しまれている

                                                         ウィキペディアより

▼ハッカチョウ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする