クモマツマキチョウ/2018.5.6
蝶撮りを始めて以来、是非とも撮りたかったチョウの一つであるクモマツマキチョウ
宿泊している山荘から約2時間ほどのところで見られるというので
現地在住のSさんに案内していただいた 現地では顔見知りの方たちばかり
前日見られたという場所で2時間ほど待つも現れず、もしかしてという場所に移動すると
いました いました ! 感動の出会いです 魅了されました
クモマツマキチョウ/2018.5.6
蝶撮りを始めて以来、是非とも撮りたかったチョウの一つであるクモマツマキチョウ
宿泊している山荘から約2時間ほどのところで見られるというので
現地在住のSさんに案内していただいた 現地では顔見知りの方たちばかり
前日見られたという場所で2時間ほど待つも現れず、もしかしてという場所に移動すると
いました いました ! 感動の出会いです 魅了されました
キバネツノトンボ/2018.5.6
今回の信州立科旅行で以前から見たいと思っていたキバネツノトンボに出会えた
現地在住のSさんにクロツバメシジミのポイントのご案内いただいた場所にいました
発生直後らしくたくさん飛び交っていました
名前にトンボと付きますが、トンボではなくウスバカゲロウの仲間
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 425 | PV | |
訪問者 | 295 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 2,661,937 | PV | |
訪問者 | 1,147,431 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 3,391 | 位 | |
週別 | 4,561 | 位 |