ミドリシジミ/2019.06
里山のミドリシジミ 今年は何となくおかしい
夕方のテリハリでは数多く見られるのだが、日中はあまり数が見られない
少ない個体をたくさん撮る羽目になってしまう
ミドリシジミ/2019.06
里山のミドリシジミ 今年は何となくおかしい
夕方のテリハリでは数多く見られるのだが、日中はあまり数が見られない
少ない個体をたくさん撮る羽目になってしまう
SSP大賞2019/2019.05.25
SSP大賞2019一般公募自然写真コンテストで図らずも大賞を受賞
東京市ヶ谷の私学会館にて授賞式がありました
▼受賞式でいただいた賞状と副賞
▼審査委員長の海野和男先生と
▼審査委員の湊和雄先生と
▼受賞作品「カワセミの影」
▼六本木のフジフィルムフォトサロンで展示
▼詳細は日本自然科学写真協会のホームページをご覧ください
里山の生き物たち/2019.06
まだ目視だけで撮れていない最後のゼフィルスのオオミドリシジミになかなか会えない
その間に出会ったほかのゼフィルスなど
▼アカシジミ まだ綺麗な個体に会えた
▼キアゲハ
▼脱皮中のバッタ
▼ウラゴマダラシジミ これも綺麗な個体だった
▼トモエガ
▼ヒカゲチョウ 羽化直後のきれいな個体
▼ラミーカミキリ
▼ベニシジミ
▼キマダラセセリ
▼ミズイロオナガシジミ
▼ルリシジミ
▼イチモンジチョウ