我が町の展望台のある山が四方山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/7060cea2238cd8dceb8d91ed01e9950a.jpg)
某日、町のノルディックウォーキングの同好会で出かけました。
体育館に集合して乗り合わせして四方山の入口まで行き
ストレッチして出発です。
坂の途中にある湧き水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/f4cc476e14bdb7087ee1b3867c70c6da.jpg)
「長命の水」と看板もあり、カップもあったので
口をすすぐ感じで一口ゴクリといただきましたら
あとで、参加者が放射能で飲用が出来ないとか・・・
アララっ!早く言ってくれよ!と思いましたが
他の方も呑んでました。
同じ思いをした方もいらっしゃるでしょうね。
町も飲んでダメなら掲示して欲しいものです。
頂上は40分位で到着し
海辺まで見渡せて、反対側は蔵王連峰まで見えて最高でした。
約40分なら適当なコースかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/7060cea2238cd8dceb8d91ed01e9950a.jpg)
某日、町のノルディックウォーキングの同好会で出かけました。
体育館に集合して乗り合わせして四方山の入口まで行き
ストレッチして出発です。
坂の途中にある湧き水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/f4cc476e14bdb7087ee1b3867c70c6da.jpg)
「長命の水」と看板もあり、カップもあったので
口をすすぐ感じで一口ゴクリといただきましたら
あとで、参加者が放射能で飲用が出来ないとか・・・
アララっ!早く言ってくれよ!と思いましたが
他の方も呑んでました。
同じ思いをした方もいらっしゃるでしょうね。
町も飲んでダメなら掲示して欲しいものです。
頂上は40分位で到着し
海辺まで見渡せて、反対側は蔵王連峰まで見えて最高でした。
約40分なら適当なコースかもしれませんね。