昨年夏に大豆が少し残り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/4e1030352ff5027a6303204969d3ea99.jpg?1613127867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/77d3115d7e835f5895048ce43f0d1691.jpg?1613128141)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/657a4b1cedf331f1f50f9d05f0170b8c.jpg?1613128218)
乾燥麹も甘酒作って少し残り
お塩はあったので
あるだけで味噌を仕込んでみたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/4e1030352ff5027a6303204969d3ea99.jpg?1613127867)
忘れぬように紙で蓋した所にメモ
大豆が200グラム
乾燥麹も同量の200グラム
お塩が50グラムだったのか?
仕込んだのが8/24なのね!
冷暗所が無くて
冷蔵庫も場所を取るので
床下に隠して放置
なかなか見れない所なのだ
だから気にしなくて良いかも
本当は一度天地返しした方が
良かったみたいだけどね
今回はそれも無し
食べ終わった味噌のケースに
ピッタリ入るくらい出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/77d3115d7e835f5895048ce43f0d1691.jpg?1613128141)
マーブルに見えるのは
少し残ってた前の味噌が濃い色
白っぽい若い感じの味噌が
今回出来た味噌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/71/657a4b1cedf331f1f50f9d05f0170b8c.jpg?1613128218)
明日のみそしるは
この味噌使ってみるか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます