60代の男のつぶやき

60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。

クリーニングシリーズ3

2015年02月13日 | 日記

 

しつこくクリーニングの3弾め

お内仏の打ち敷がなんかスッキリせずに

着物と一緒に出しました

絹物なので素人は無理かなと思いまして

お願いしましたが

中側が和紙が入っており

ご苦労されてたようです

でも

親父から引き継いだ3枚です

キチンと荘厳したいものです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袴のクリーニング

2015年02月12日 | 日記

前回の記事の兵児帯と同時に戻ってきた

クリーニング「袴」

ベージュの無地袴です

なんと、僕には贅沢ですが

人間国宝の先代の甲田栄佑さんの仙台平です。

仕舞仕立ての袴なので、

ヒダが立った時に美しいシルエットです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵児帯のクリーニング

2015年02月11日 | 日記

友人から戴いた親父さんの形見の兵児帯ですが

残念ながらシミがありました。

しょっちゅう絞める物でもないので

綺麗にクリーニングに出しました

半年ぶりに取りに行ってきました(笑)

って、これ以上は無理って・・・

 

今どきはクリーニング代くらいで

リサイクルで入手できるのですが

粋な親父さんで総絞りという手の込んだ物でして

大事に使いたいものです。

タトウ紙に包まれて帰ってきました。

ここを広げる時がワクワクします!

なかなかの仕上がりです

さっぱりしましたし、

行きつけの着物クリーニングなので

お安くしていただきました。

陰干しして、共箱の桐の箱にしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけ政のランチ

2015年02月07日 | 日記

仙台のブロガー「ぱんだこぱんだ」さんが

度々、お昼のランチでうかがう「たけ政」さん

丼ぶり物が500円

土曜日もやっているって事で

午前中は病院に検査の結果を聞きに行って

丁度お昼!

ならばたけ政さんに迷わず

憧れの👀〰💕天丼!

美味しくいただきました❗

次回は、別に楽しみたいので、スタミナ丼か山海丼かな🎵

パンダさんありがとうございました❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴのブランデー煮 仕上げ

2015年02月03日 | 日記

リンゴのブランデー煮

瓶詰めしました

煮沸消毒して

湯煎して密閉しました。

すぐに食べちまうのですが

3個出来ました。

味見しましたけど

酔っぱらわないみたいだね♪(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする